2017年はどんな年だった?--7つのトレンドで振り返るテクノロジ業界 - (page 2)

Larry Dignan Jason Hiner (ZDNET.com) Chris Duckett (ZDNet.com.au) Steve Ranger (ZDNet UK) 翻訳校正: 川村インターナショナル2017年12月27日 07時30分

3. 情報流出は内部から

 2017年はほぼ一貫して、マルウェアがまん延する時代に戻ったようだというのが、この年のサイバーセキュリティに関する出来事の特徴だったように見える。5月から6月にかけて「WannaCry」と「GoldenEye」(「Petya」の亜種)という2つのランサムウェアが、世界有数の企業に大打撃を与えた。

 1つの事象が社会に与えた大きな影響という点ではおそらく、9月に明らかになったEquifaxにおけるデータ流出が決定的な事件だろう。Equifaxはこのインシデントの処理に8750万ドル(約99億円)を費やしている。「Apache Struts」のパッチを適用していなかったために、米国の成人のほぼ半数が影響を受ける事態になってしまった。

 だが、2017年も終わろうとしているこの時期に、決定打が登場した。「Amazon S3」バケットの公開設定に関する問題で、これは至るところに関わってくる。

 世界中からアクセスできるサーバにデータが放置されていたため、1年間を通じて大量のデータ流出が発生した。例えばAccentureでは、重要なデータが4つのサーバで公開状態だった。Verizonも、1400万件の加入者情報をAmazon S3上で保護されない状態にしていた。オーストラリアの国営放送局であるAustralian Broadcasting Corporationは、顧客データと、MySQLデータベースの日次バックアップ1800件を流出させており、米国家安全保障局(NSA)までもが、100Gバイトのデータを保護しないままAmazon S3に置いていたのだ。

 データ流出の原因は、常に組織外にあるとは限らず、IT部門の内部やその契約先に原因があることも、極めて多いという事例だ。

 セキュリティアドバイザーであり、元Telstra最高情報セキュリティ責任者(CISO)のMike Burgess氏は、11月に米ZDNetに対してこう語っている。「私はいつも、最大の脅威は内部の人間によるものだ、という観点から物事を考え始める」

 2018年は、Burgess氏のこのアドバイスにもっと耳を傾けるべきだろう。

4. 「iPhone X」とスマートフォンの未来

 次々と登場するスマートフォンはどれも黒いタイルのようで、うんざりしていたが、2018年にはついにその状態に別れを告げられるかもしれない。大抵の人がスマートフォンを保護ケースに入れている(賢明な判断だ)ことを考えると、デバイスを見分けるのはほとんど不可能だ。スマートフォンメーカーもこの問題に悩んでいる。どの機種も同じように見えたのでは、自社のモデルを目立たせることができないからだ。

 2017年、曲面ディスプレイのスマートフォンが主流に向かって歩み出したのは、そのことが理由だ。ディスプレイが湾曲したからといって、実用性が大きく高まるということはないが、これは折りたたみ式デバイスが登場する前触れである。そうなれば、さらに大きい画面を持ち運べるようになる(まだかなり先の話だとしても)。曲面ディスプレイが一般的になれば、その先陣を切ったサムスンには、かなり有利な展開になりそうだ。

 逆に、Appleにとっては静かな年になるだろう。2017年に鳴り物入りで「iPhone X」を発表した以上、2018年モデルは地味な進化にとどまる可能性が高い。メーカー各社は引き続きスマートフォン上の仮想現実と拡張現実を売り込むものの、消費者の反応は薄いかもしれない。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]