自動心肺蘇生マシンやドローンなどで救急救命を支援するEmerTech Labの挑戦 - (page 2)

 ドローンの活用では、災害救急を目的に現場を空撮するパイロット育成の取り組み、陸路では難しい現場へ救命物資や道具をテイルシッター型の2時間連続飛行が可能な高速ドローンで届けるという2つのアイデアが紹介された。

 前者は空撮事業を手掛けるダイヤサービスが、社会貢献事業として取り組んでいるもので、地域の防災会で飛行訓練などを実施しながら活用のアイデアを考えていくという。後者は元レーシングドライバーのヒロ松下氏を中心に、119番通報でドローンを呼び出せるようにする計画を検討中で、2017年早々に正式に発表される予定だ。

ドローンの活用も進められており、ダイヤサービスの戸出智祐氏はパイロットの育成や運用アイデアに力を入れる
ドローンの活用も進められており、ダイヤサービスの戸出智祐氏はパイロットの育成や運用アイデアに力を入れる
日本での運用が計画されているテイルシッター型ドローンも紹介された
日本での運用が計画されているテイルシッター型ドローンも紹介された

 EmerTech Labのメンバーで救命士の資格を持つ小澤貴裕氏は「現場は新しい道具を使うのは得意ではなく、国の法律やリスクとの兼ね合いを見ながら、アウトソーシングする方向が連携を検討していきたい」としている。

 活動拠点は、弁護士事務所が併設するソーシャルスタートアップ向けのシェアオフィス内に設けられており、運営する弁護士の小野田峻氏は「EmerTech Labのような救急救命へのICT活用アイデアは必要不可欠でありながら、生死が関わるので新しいことを始めにくかった。そうした状況に少しずつイノベーションを積み重ね、できるのにやらないという意識を変えるきっかけにしたい」とコメントした。

救命士の資格を持つ澤貴裕氏は現場の視点でプロジェクトを支援する
救命士の資格を持つ小澤貴裕氏は現場の視点でプロジェクトを支援する
EmerTech Labを支援する小野田高砂法律事務所の小野田峻弁護士(左)とプロジェクト参加メンバー
EmerTech Labを支援する小野田高砂法律事務所の小野田峻弁護士(左)とプロジェクト参加メンバー

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]