Appleが今後発売するコンピュータでEインク技術を採用し、キーボードの配置を自由に変更可能にすることを検討しているという。The Wall Street Journal(WSJ)が匿名情報筋らの話として報じている。
キーボードは、2018年から「MacBook」に搭載されると報じられている。事実ならば、任意の言語の文字や、さらには絵文字を表示するようにキーボードを変更した後、必要に応じて標準のQWERTY配列に戻すことができるようになる。
WSJによると、この技術を開発したのはオーストラリアの新興企業Sonderで、同社は2016年中に表示を変えられるスタンドアロンのキーボードを200ドルで発売する予定だという。Appleの製造パートナーであるFoxconnがSonderに出資しており、AppleはSonderの買収に乗り出す可能性がある。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来