オフィスで最新のプレゼンテーションを共有するのが少し安価に、そしておそらく少し簡単にできるようになった。Googleは「Android」向けと「iOS」向けの「Google Slides」アプリに「Chromecast」と「AirPlay」のサポートを追加した。
アップデートされたSlidesアプリは、シンプルなワイヤレス共有機能を備えるだけでなく、プレゼンテーションのリモコンになったり、大きなスクリーンには映らない発表者用のメモを表示したり、プレゼンテーションをスムーズに進めるためのタイマーになったりもする。
「Microsoft Office」を利用している大企業であればおそらく利用を見送るだろうが、もっと小規模な企業やプロジェクトグループなら、今回の機能追加によって低コストでプレゼンテーションを共有できる。GoogleはChromecastを35ドルで販売しているが、オンラインではそれより安い価格で見つかることも多い。一方、AirPlay対応の「Apple TV」は69ドルだ。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
増え続けるコンテンツ資産の課題を
クアンタムの最新技術で解決!