ヤフーがベンチャーと目指すのは「事業シナジーを含めた圧倒的な成功」--大矢氏、小澤氏 - (page 2)

岩本有平 (編集部)2014年01月09日 10時00分

大矢氏:それは圧倒的にはファンドの方が早いです。ファンドにして良かったと思っています。意思決定も基本的に我々2人で行っています。

小澤氏:投資した後のモニタリング、トラッキングについても違いがあります。本体出資の場合、事業シナジーを求めているのでものすごくP/L(損益)を意識しますが、YJキャピタルでのベンチャー投資ではそこまでではありません。

 ただ、張る(投資する)以上は全部当てるつもりです。CVCの投資リターンというのは、2つあると考えています。キャピタルゲインと、事業シナジーから生まれるリターンです。後者で言えば、投資先のテクノロジーを使うことで我々が大きくなるなら正直それでいいのです。

--今弱いと考えている領域、投資していきたい領域はどういったところでしょうか。

小澤氏:弱いと考えているのはコマースです。

 また、「今更か」と言われてもゲームはやらないといけないと思っています。あとは広告。ジーニーやフリークアウトにも出資していますが、引き続きやっていきたい。そのほかスマホ領域も見ています。(コミュニティーファクトリーは)社内に完全に取り込んでいますが、ものすごくいい。そのほか、CNET Japanにもコメントしましたが、死に関する領域も注目しています。

 さらに暇つぶしとコミュニケーション領域もあります。これはうまくいっていません。カカオトークもLINEと溝が空いてしまっています。ここの領域は当たり外れも大きいので、投資でやっていけばいいかもしれないと考えています。

--起業経験者がいるのがYJキャピタルの強みだと思いますが、投資担当者に必須な要素をどうお考えですか。

大矢氏:やはり経営感覚でしょう。経営ってある意味だと投資判断の連続です。素養も大事ですが、経験をこなした回数も大事になります。

小澤氏:(グロービス・キャピタル・パートナーズの)仮屋薗(聡一)氏や(East Venturesの)松山(大河)氏、インキュベイトファンドの4人などはすばらしいと思っています。ではあの人達はみな起業家なのかというと違います。ですが、例えばインキュベイトファンドの村田(祐介)氏などは、ゲーム領域の投資で当てまくっています。

 それはつまり、「その業界に対して知見がある」ということです。だから成功のパターンも分かっている。これは経営力があるというのと近い意味合いがあります。成功のパターンが最低1個、できればたくさんあればいい。

 そういう“勝ちパターン”がないと投資先の経営者とも議論ができないし、言うことを聞いてもらえません。必要十分条件ではありませんが、それがあるといいと思っています。


CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]