ブログやソーシャルウェブは日本でどう進化してきたか--Web 2008 Expo開催 - (page 2)

山口由起子(ララマル)2008年12月05日 20時56分

 ソーシャルネットワーキングの方向性については、「グローバルなプラットフォーム上に社会的文脈をローカライズする“グローカライズ”が求められる」(金氏)、「アーリーアダプターとして良い人とつながりたいニーズにより、2年ごとに新しいものが出てくるのでは」(楠氏)、「ミクシイはリアルの世界を反映していく。外部とのアライアンスも活用する」(岨中氏)との意見が挙がった。

 また、「収益化を目指すプロバイダー側と楽しさを求めるユーザーとのギャップは依然課題」(金氏)である上で、将来は「コミュニケーションだけでなく、エンターテインメントコンテンツやEラーニングなどと複合化がされていくだろう」(金氏)とした。

 その後、オープンIDの課題について議論された。「ソーシャルグラフはサービスの肝であり、ユーザー自身のニーズを考えながらデータポータビリティを日々議論している」(岨中氏)、「ソーシャルグラフを活用して新しいアイデアを試す機会をつくることは重要だが、それ以上にお客さんのプライバシーを守ることが重要」(楠氏)との意見が挙がった。プライバシーの問題については、各社よりユーザーへメリットを明確に説明することが重要との見解があった。

 最後に楠氏から岨中氏に「ミクシイの一番のライバルは?」という質問がだされた 。これに対して岨中氏は「リアルの世界の反映を目指している点でFacebookに注目している」と回答してセッションは締めくくられた。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]