同社ではUPの出荷に合わせて、ユーザー向けのコンテンツ配信サービス「UPLINK」を開始する。「UP download」の項目では、パソコン用ソフト「UPlink」を経由してUPLINKからダウンロードした映像コンテンツの視聴が可能だ。なお、今回借りた製品はベータ版であり、UPLINKは利用できなかった。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る最新スマートウオッチが整える日常へ
ドコモビジネス×海外発スタートアップ共創で生まれた“使える”人流解析とは
Copilot + PCならではのAI機能にくわえHP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
CNET Japan(Facebook窓)