先進の省電力機能「Dynamic Energy Saver」搭載の地球に優しいマザーボード--GIGABYTE「GA-EP35-DS4」 - (page 4)

リンクスインターナショナル
GA-EP35-DS4
内容:もはや他人事では済まなくなった環境問題。しかし、個人にいったい何が出来るのか? 例えば、自作PCユーザーというなら、GIGABYTEのマザーボード「GA-EP35-DS4」を導入するというのもいいアイデアだ。この「GA-EP35-DS4」、最大70パーセントの省エネを実現できる、地球に優しいマザーボードだからである。

良好なパフォーマンスとリアリティのある省エネ機能

 ではGA-EP35-DS4の使い勝手は、実際にはどうなのだろう。実際の使い勝手は説明ばかり連ねていても面白くないので、GA-EP35-DS4をベースにPCを1台、実際に組んで使用してみた。今回使用した主なパーツは、以下のような構成になっている。

  • マザーボード
    GIGABYTE GA-EP35-DS4
  • メモリ
    CORSAIR PC2-8500 C5 1GB*2(CM2X1024-8500C5D)
  • CPU
    Intel Core2Duo E8500(3.16GHz)
  • ビデオカード
    GIGABYTE GeForce 9600GT
  • 本体ケース
    Antec Three Hundred
  • 電源ユニット
    ENERMAX PRO 82+ 525W
  • 省エネマザーボードには、省エネCPU。ということで45nmプロセスルールのIntel Core2Duo E8500を搭載してみた。パフォーマンスの良さだけでなく、TDPが65Wという省電力ぶりも魅力。背の低い標準CPUクーラーと、GA-EP35-DS4のマッチングもいい雰囲気だ。

  • メモリはど派手なヒートシンクが魅力の、CORSAIR PC2-8500 C5、1Gバイト×2の2Gバイトセットを選んだ。もちろん1066MHz対応、どこまでオーバークロックできるだろう・・・。それにしてもヒートシンクが派手。

  • ビデオカードは最新のGeForce 9600GT、それもファンレスモデルを搭載。巨大なヒートシンクにはヒートパイプが組み込まれ、本体ケース外にも熱を逃がす構造だ。2スロットを占有するが、ファンレスの静音性とパフォーマンスの良さは大きな魅力。

 ドライブ構成はBlu-ray Discドライブ1基、500GバイトのSerial ATA IIハードディスク2基という構成である。本体ケースの使い勝手が良いこともあって、組み立て作業はあっという間に終了、すぐさまパフォーマンスのチェック、そして注目のDynamic Energy Saverを試してみる。

 まずパフォーマンスだが、最新CPUである45nmプロセスルールのCore2Duo E8500を搭載し、1066MHzの2Gバイトメモリと512MバイトのGeForce 9600GTを組み合わせて悪くなるはずも無い。Windows Vista SP1をインストールして使用したが、実に快適な操作環境である。一応、エクスペリエンス・インデックスを確認したところ、予想通りCPU以外はすべて最高値である5.9を示している。ちなみにCPUは5.7だ。

  • ファンレスビデオカードのヒートシンクが、拡張スロット部分から顔を覗かせている。

 それでもベンチマークはいいスコアを叩き出すし、ビデオ機能も3Dゲームグラフィックを含めて大変快適である。ちなみに今回使用したビデオカード、GeForce 9600GTは2スロット分のスペースを使用するのだが、実はファンレス仕様になっている。マザーボードもファンレスで、さらに本体ケースであるThree Hundredも、電源ユニットのPRO 82+も静音仕様。通りで静かな自作PCに仕上がるはずだ。

  • GA-EP35-DS4を使って、テスト用に組んだ自作PC。使用した本体ケースは、ベストセラーとなったNine Hundredの血統を受け継ぐAntecの「Three Hundred」。低価格と充実した空調機能、シンプルなデザインが印象的。標準搭載する静音電動ファンは上部に14センチ角、背面に12センチ角という配置。共に3段階で回転数をコントロールできる。

  • GA-EP35-DS4をベースに組み上がった自作PCの内部。配線はもう少し、整理した方が良さそうだ。

  • Three Hundredは、底面に電源ユニットを内蔵する。搭載したENERMAXのPRO 82+ 525Wは、エネルギー効率の高さと無音に近い静音性が魅力の電源ユニットだ。

 ちなみにパフォーマンスを最優先にしたいというなら、GA-EP35-DS4に付属するユーティリティ、EasyTune5 Proでオーバークロックにチャレンジしてもいい。もっとも省エネ機能であるDynamic Energy Saverと、パフォーマンス追求のEasy Tune5 Proは両立せず、同時に使用することはできない。どうしてもオーバークロックした状態で省エネしたい(かなりのわがままだが)というなら、裏技も用意されている。

 話は簡単、オーバークロックをユーティリティで行わず、BIOS上で設定してしまえばいいのだ。これで3.16GHzのE8500を、例えば3.2GHzで走らせながら、Dynamic Energy Saverを駆使して省エネといった使い方も可能になるのだ。まあ、パフォーマンスのいいCore2Duo E8500クラスを搭載するなら、オーバークロックで無理をするより、Dynamic Energy Saverで省エネを楽しんだ方がいいとは思うが。

  • オーバークロックツールであるEasyTune5 Proと、Dynamic Energy Saverは、同時に起動することができる。ただし、Dynamic Energy Saverがオンになっていると、EasyTune5 Proの「OVER CLOCKING」ボタンなどが選択できない。

  • さらにDynamic Energy Saverをオンにした状態で、EasyTune5 Proを操作しようとすると、「Dynamic Energy Saverをオフにしてから再度トライしてください」といったメッセージが表示される。オーバークロックと省エネを両立しようというのは、ちょっと気が多いということか。

  • Dynamic Energy Saverをオフにすることで、EasyTune5 Proの機能をフルに活用できるようになった。どうしてもオーバークロックと省エネを両立させたいなら、オーバークロックはBIOS上で設定し、EasyTune5 Proを使用しないようにする

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]