auのパケット通信モジュールを内蔵した小型モバイルPC--「FlyBook V5シリーズ」 - (page 5)

ダイアローグ
01-A7M00(VB)
内容:ダイアローグ・ジャパンから、FlyBook V5シリーズの新モデルが登場した。当初、CPUにCore Duo U2500搭載のノートPCとしてデビューしていたが、新たにCore2 Duo U7600搭載の高性能モデルが追加された。今回はauの通信モジュール搭載の「01-A7M00(XP)」を試用した。

インターフェースは多くなく、利用周辺機器に注意

 いままでモバイルノートPCは、PHSなどの通信カードを装着するためPCカードやCFカードのスロットが必須だった。しかし、このFlyBookはauの通信モジュールを内蔵しているので、カードスロットが必須というわけではなくなっている。

 そのためか、V5シリーズではPCカードスロットを持たず、あるのはExpressCardスロットのみ。ExpressCardの通信カードのラインナップは少ないため、au以外の通信カードが必要になった場合や、通信モジュールを内蔵しないモデルを選んだ場合は注意が必要だ。

 また、メモリーカードリーダー/ライターも非搭載。IEEE 1394ポートも非搭載。USBポートも標準的な本体2ポートとなっている。インターフェースに余裕の少ない分はBluetoothと無線LANでカバーするような使い方をする必要がある。

 これを拡張性がないと見るか、小型ゆえに割り切ったと見るかは各々の利用シーンによって異なるが、PCカードが絶対に必要なユーザーや、IEEE 1394で周辺機器と接続を考えているユーザーは残念ながらFlyBook V5はおすすめできない。

 ただ、今後しばらく対応周辺機器が増えるとみられるBluetoothを標準搭載している点は注目したい。マウスをはじめ携帯電話など、いままではUSBポートをふさいでいたものが、ワイヤレスで複数接続できる。

  • ExpressCardスロットは使わないときはダミーカバーをはめ込むタイプ

  • モデム、USB、有線LANも背面にある

  • ジャストサイズのソフトケースが付属する

ひと味違ったモバイルノートが欲しいなら

 以上のように、仕様の面から、国内ブランドのモバイルノートPCに比べるとスペック的な見劣りは感じてしまう。実用上で気になるのは画面、1024×600ドットという画面は、ウェブブラウジングで制限が出てしまうサイトもあるのが現状だ。さらに価格も少し高めで、試用した「V5 01-A7M00(XP)」の価格は税込み27万3800円となっている。

 とはいえ、いわゆるB5サイズと称しているモバイルノートよりも小さい外見、タッチパネル搭載画面、Core2 Duo U7600搭載、さらにauまたまHSDPA方式の通信モジュール搭載など、この性能と機能は他には見当たらない。この外見と性能を必要とするユーザーなら、間違いなく買いのノートPCとなるだろう。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]