極上のデスクトップオーディオ--ボーズ「Companion3 II」 - (page 2)

堀江大輔(D☆FUNK)2007年09月10日 00時00分
BOSE
内容:ステレオ感たっぷりのオーディオを楽しめるシステムが広く求められている今、他のPC周辺機器とは段違いの高音質、高機能を誇るのがボーズの「Companion3 II」だ。

小さく軽いマイクロキューブは簡単セッティング

  • マイクロキューブの専用台の裏につけるゴム足も付属している

 では、それぞれの機能を試していこう。まず手のひらサイズのスピーカー「マイクロキューブ」を机上にセットする。マイクロキューブには専用スタンドに取り付けられており、PCの脇に置くだけでセットが完了。スタンドの四隅にはゴム足も付属しており、軽量スピーカーでも、しっかりと机に固定できる。軽く触れたぐらいでは倒れたり、ずれたりしてしまうことはない。

  • ベースモジュールは奥行き約35cmとコンパクトになっている。梁の脇に置いたらジャストサイズだった

次に、「ベースモジュール」をセットする。ベースモジュールは壁にぴったりと設置してしまうと音がこもってしまうので、壁から少し余裕を持って配置した。サイズは高さ21cm、奥行き35cmの長方形。部屋のコーナーや壁の梁スペースにぴったり収まる。机の下や足下でも、ベースモジュールに接続するケーブル類が届く範囲であればどこに設置してもよい。

コントロールポッドは機器の接続、ボリューム操作を一体化

 手元で簡単に音量調整やミュートのON/OFFができるコントロールポッドは、いつでも手が届くようにノートPCの脇に置いた。コントロール部の裏面は、ゴム素材のカバーで覆われているので机の上にもぴったりとセットできた。

 通常PCで作業をしながら音楽を聴いていると、資料を置いた際にボリューム部が動いてしまうことがある。そんなときでもこのコントロールポッドはずれたりしない。円形のコンパクトなコントロールポッドは、上部の黒いリング部分を左右に回7すと音量が、ポッド中央部をタッチすると音声をミュートできる。電話がかかってきたときなど、ポッドを「ポン」とたたくだけで、ミュートできるので、とても重宝した。

  • コントロールボッドの裏側はゴム製になっており、デスク周りでもすべりにくくなっている

  • ボリュームの調整は、コントロールボッドの上側部分を左右に回転させる

  • コントロールボッド上側に軽く触れると音声がミュートされる。急な電話では重宝した

 最後にノートPCのヘッドフォン出力部やそれぞれのケーブルを「ベースモジュール」の背面にセットする。接続が必要なケーブルは電源を合わせて5本。煩雑な気もするが、全部机の裏に隠れてしまうので、通常使用する際は気にならならないだろう。

  • ベースモジュールのリアパネル。マイクロキューブへの接続、外部入力、コントロールポッド用端子とシンプル設計

 ノートPCとの接続はヘッドフォン出力のみでOKという手軽さもいい。外出するときも帰宅したときも、ケーブルを1本抜き差しすれば、すぐにPCの音が聴ける。

 また、コントロールポッドにも、ヘッドフォン出力とともに入力端子も備えているので、外で使っていたデジタルオーディオプレーヤーをそのまま「Companion3 II」の高音質で楽しめる。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]