達人インターフェースの快適ケータイと暮らす--DoCoMo D904i

NTTドコモ
内容:ケータイのインターフェースは、長らく代わり映えしていない。そこにメスを入れたとき、ケータイの使い勝手は一体どうなるのだろうか? DoCoMoのD904iは、既存のインターフェースを残しつつ、それをちょっとアシストするようなカタチで、まったく新しいユーザー操作の方法を取り入れている。この端末を持つヒトは、無意識のうちに「ケータイの達人」のように使いこなせるようになっているだろう。しかしD904iの奥深さは、ここに留まらないようだ。

洗練のスライドボディ

  • D904i。4色のカラーバリエーションを用意

 DoCoMoの三菱電機製ハイエンドモデルは、FOMA初のスライドボディ端末としてリリースされたD901iから始まった。以来、スライドボディをアイデンティティにして、人気モデルとして親しまれている。D904iはこのアイデンティティをさらに洗練させている。

 D903iまではボディをスライドオープンする際、端末左側面のボタンを押すことでオープンさせてきた。閉じているときにカバンの中で不意にオープンしてしまうことがなかった反面、右手で持つときは人差し指、左手で持つ場合は親指という具合に、端末を持つ手によってオープンするボタンの操作が変わってしまっていた。

 バネでオープンする様子はクールなのだが、その分閉じるときに最後まで力をかける必要があったり、また軽く握っている場合、オープンするときのバネのチカラで、そのまま端末が吹っ飛んでいってしまった、なんて言うユーザーの声もあったり。なにより、スライドオープンの直感的な操作ができない点は、気になっていた。

 こういった声に答えるように、D904iではボタンを廃して、代わりにアシストスライドという機構を導入した。これによって世に出回っている多くの端末のように、親指のアクションで端末の開閉が可能になった。しかしただボタンを廃しただけではない。本当に軽い力のかけ方で、キチンと端末が最後まで開く。だからといって不意に開くほど緩くもない。

 これも好みの問題だが、スライドさせることの心地良さは、これまでの端末以上のこだわりが感じられ、何より心地よい動きを楽しむことができる。

  • ボタンは軽いタッチで押しやすい。上下の間に感覚が設けられている

  • ディスプレイの上には10万画素のサブカメラが配置される

  • 待ち受け画面。ドコモだけのマチキャラがプリセットされ、画面を散歩している

  • マチキャラはメニュー画面の中でも散歩を続ける

  • スピードメニュー

  • スピードメニューは音声認識でも選択可能。キーワードを読み上げるだけでOK

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]