フルHD時代に先駆けて登場した本格派--ビクター、HDDムービー「Everio GZ-HD7」 - (page 3)

ビクター
内容:いち早くHDカムを登場させ、先んじて記録メディアにHDDを採用したビクターからついに登場したHDDハイビジョンカム「Everio GZ-HD7」。各展示会場で参考出品され、話題を呼んでいた注目機種がついに発売された。記録メディアは60GバイトHDD、撮影画質はフルHDと、現行ビデオカメラの最新スペックを装備した「Everio」フラッグシップ機の実力に迫る。

フルHD画質には腰の据わった解像感がある

 撮影したHDムービーは、本機のHDMI端子とアナログコンポーネント端子からテレビに1080インタレース出力できる。

 FHDモード1920×1080映像には、腰の据わった解像感が感じられる。1440×1080の映像と比較すると見違えるほどの差はないが、水平解像度が高くなった分だけ、安定感と立体感のある映像になる。これは記録解像度の差と同時に、記録ビットレートの高さと画作りのうまさともいえるだろう。

 レンズを絞り込むと、花のマクロや近景の人物などにHDらしい精細感がより感じられる。また、遠景のビルや木立の枝も眠くならない。ビットレートが高いので、噴水の細かい飛翔シーンや、早いカメラパンでも破綻することなく安心して見られる。3CCDのコンシューマー機らしく、色の出は記憶色寄りで、コントラストは高めだ。

  • 撮影画像。HDらしい精細感の感じられる画質だ

 リアルな解像感があるだけに木々の緑などは、やや演出過多な印象もあるが、それでもキヤノン「iVIS HV20」やパナソニック「HDC-SD1」と比べると控えめな色演出といえるだろう。

 CCDが超小型であるため、室内ではシャドウ部がややざわつくが、明暗レンジは確保されている。レンズが明るいため、ズーム時に暗くなったり増感がきつくなるなどの違和感もない。

 スチル用のストロボは装備していないが、高解像度のCCDを活かして静止画もハイレゾだ。最近のデジカメはノイズを抑えるため、色を淡くする傾向があるが、本機の色はスチルもビビッドで、光学10倍ズームと組み合わせるとデジカメにはないスチル撮影の楽しみが味わえるだろう。

 HDカメラ全般の特徴として、高い電力を消費するため、撮影を続けているとカメラが熱をもってくる。熱は操作性とともに画質音質にも影響を与える課題だ。といっても、熱くなるのは上下部分で、ホールド部分はそれほど熱を感じない。カメラ内部に放熱特性の良い銅板と肉厚ダイキャストシャーシーが採用されているためだ。このあたりの放熱対策にも苦心の跡が感じられる。

 バッテリー残量表示があるので安心して撮れるが、付属の標準バッテリーの持ちは、カタログ値では、液晶モニター使用で約1時間25分(実使用で約45分)とやや短めだ。テストでは、長回しでズーム数回+数分のスタンバイ、というシークエンスを8回繰り返し、合計約1時間20分撮った時点でバッテリーが尽きた。

 一日のスナップ撮影には十分だが、長旅や結婚式などの撮影には、オプションの長時間バッテリーやベルト装着タイプの大容量バッテリーが必須になるだろう。

  • プログラムAEのシーン選択は、液晶のバーチャルダイアルで行う。十字レバーでダイアルを回して、ポートレート、スポットライト、スポーツ、夜景、スノーモードが選べる

  • 再生リストはDVDレコーダー的なサムネイル表示。撮影日によるタイトル検索のほか、日時とイベントで絞り込んだ検索も可能だ

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]