音質はこれまでのカナルタイプと比較しても最高峰。情報量が圧倒的なのだ。特に高域のきめ細かさは必聴もの。シンバルのきらめき、伸びやかなピアノの余韻など、低価格のヘッドフォンとは、段違いのパフォーマンスを見せてくれる。
ボーカルや個々の楽器の輪郭もシャープで、モニタースピーカーで聴くような、正確な原音を再現してくれる。ボーカルの息づかいや、小編成のクラシックなどで、このヘッドフォンの実力を堪能できるはずだ。
低域も見事に再現している。バスドラムやベースが重なることなく、それぞれの音色をしっかり聞き分けられる。伸びやかな高域とバランスの取れた締まった低音で、ロックからクラシックまで、様々なジャンルで楽しめる。
値段は約3万円と、ヘッドフォンの値段としては決して安くはない。だが、パフォーマンスの高さを考えると、むしろ安いといえるのではないだろうか? 店頭に並ぶ3万円以上のヘッドフォンの中でもトップクラスの能力がある。高級カナル型のヘッドフォンを考えている方には、オススメ&お得な1台だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力