著作権問題でさまざまな業界と対立するグーグル - (page 2)

文:Declan McCullagh(CNET News.com) 翻訳校正:緒方亮、向井朋子、福岡洋一2006年08月07日 22時33分

 「Digital Copyright」の著者であるミシガン大学ロースクールのJessica Litman氏は、ヌード画像をめぐるGoogleの主張を「ばかげている」と評した。

 米連邦地裁のA. Howard Matz裁判官は、「(Perfect 10の)写真は、プロフェッショナルで熟練した、時に品位を感じさせる芸術性を一貫して反映している。写真が露出度の高い--あるいはヌードの--女性を撮影したものだということはまったく問題ではない。『ミロのビーナス』の時代以前から、そうしたイメージは芸術家の好んで取り上げる主題だ」と踏み込んだ発言をしている。

 Googleは7月に提出した上訴書類(PDF)のなかで、この議論を改めて取り上げようとはしなかった。

 しかしLitman氏によると、こうした訴訟はGoogleにとって「大きな賭け」だという。「フェアユースに関してGoogleが間違っているということになれば、おそらく事業を続けていけないだろう」と同氏は話す。

 Googleほどの成功を収めたとなれば、どんな企業も、うるさい訴訟に悩まされることになる。そうした訴訟をしかけてくる相手の中には、とにかく訴訟で大金をせしめることが狙いの、「コピーライトトロール(copyright troll)」と呼ばれる人々もいる。ペンシルベニア州では、あるウェブ制作者が、「ユーズネット」(ニューズグループ)への自分の投稿をGoogleがインデックス化したことは許容できないとしてGoogleを訴えるという、奇妙な訴訟があった。また、短編小説に関するネバダ州の訴訟で原告となったField氏は弁護士で、Googleのオプトアウトを故意に利用せず訴訟を起こした。

 そして、複雑な著作権の問題をめぐって対決する弁護士たちは、万が一に備えて、たとえ論拠が弱いものであっても、大量の主張を提出書類に盛り込みたい誘惑に駆られがちだ。

 Mitchell Silberberg & Knuppのパートナーで、Googleとの訴訟でPerfect 10の代理人を務める弁護士のRussell Frackman氏は、「写真はおとなしいがアダルト雑誌だと言って攻撃したいのだ」と話している。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]