米レッドハット、Advanced製品へ移行を促進

 Linuxディストリビューター大手の米Red Hatは、高額なAdvanced製品に焦点を合わせた販売促進に取り組む。2003年3月に少なくとも2種類のAdvanced製品のリリースを予定しており、サポート契約、価格変更、利用制限といった様々な手法を使って、競争力の拡大を図る。

 Advanced製品を推進する取り組みは、無償で入手可能なオープンソースソフトウェアから利益を得ようとする同社の戦略を示している。「わが社のモデルはオープンソースだ。しかし、それは無償で提供することを意味しているわけではない」。Red Hatの最高財務責任者(CFO)Kevin Thompsonは米国時間2月5日、Thomas Weisel Partners主催の投資カンファレンスで語った。

 Red Hatが初めてAdvanced Serverをリリースしたのは2002年5月。続いて同年秋には、Hewlett-Packard(HP)の協力でIntelのItaniumプロセッサ対応のAdvanced Serverを出荷した。そして今年3月中に、IntelのPentiumとXeonに対応したAdvanced Serverをリリースし、今秋には、Advanced Server 3.0を市場投入する予定である。

 同社が計画している低価格版Advanced Serverは、3月末までに実現する見込みだ。製品マーケティング部門ディレクターのErik Troanが2002年12月のインタビューで語ったところによると、「価格は600〜800ドルの範囲となる可能性が高い」。

 「これまでのAdvanced Serverの価格は、UNIXに対抗する目的で設定していた。新しいAdvanced ServerはWindowsと競合することになるだろう」(Thompson)

 Red Hatは、IBM、HP、Dell Computer、Oracle、富士通といった大手メーカーと提携し、Advanced製品のみを対象にしたサポート体制も強化する。その一方で、ProfessionalやPersonalなどのサポート期間を短縮するなどして、Advanced製品への移行を促す。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをCNET Japanが日本向けに編集したものです。

海外CNET Networksの記事へ

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]