PowerPoint講座:説得力のある表を作成する方法教えます - (page 4)

文:Susan Harkins(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子2008年02月20日 08時00分

出来上がった表を評価する

 まだ終わったわけではない。出来上がった表を「スライドショー」によって実際に確認するのだ。この時点で、表は変更をほとんど必要としていないかもしれないが、チェックしておくに越したことはない。フルスクリーンで表を見て、以下の疑問を自らに投げかけてみてほしい。

  • この表を気に入ったか?
  • データは読みやすいか?
  • 表のデータは多すぎないか?
  • 図表はあなたの主張したいポイントを的確に表しているか?

他の選択肢

 データが多すぎると思った場合、表全体を「ノート」に移動し、サマリ用のスライドを作成することができる。これには表をクリックし、クリップボードへとコピーまたは移動させた後、「ノート」ウィンドウ内をクリックし、クリップボードから表を貼り付ける。あるいは、図Jで示すようにデータを複数の表に分割することもできる。

図J 図J 場合によっては、大きな表を複数の小さな表に分割することが最適となる

 どうすればよいかを決めかねているのであれば、実際のプレゼンテーションを考えてみるとよいだろう。後者のやり方では聴衆の注意をあまり引き付けられないというのであれば、前者のやり方を追求してみよう。一方、データを何らかのグループに分類し、そのグループに着目して説明していくならば、後者のやり方が良いだろう。

表データの管理

 表が有効なものであったとしても、それが1ページのスライドに収まるとは限らない。データが多過ぎる場合、表の目的を考えて臨機応変に対処するようにしてほしい。データ量を減らすことや、複数の表に分割することを決定するのも良いだろう。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]