読者とブロガーが選ぶ2006年上半期のベスト記事 - (page 2)

岩本有平(編集部)2006年08月14日 08時00分

 2006年前半でもっとも読まれた記事は前述のとおりだ。それではブロガーがもっとも注目した記事はどんなものだったのだろうか。ここでは記事に付けられたトラックバック数を元にブロガーが注目した記事のランキングを紹介する。

 2006年前半でブロガーがもっとも注目した記事は、人気記事ランキングにもランクインしている「ライブドア堀江社長がついに逮捕-事件の経緯を特集」だった。6位にランクインした記事を含め、東京証券取引所の売買停止やIT・ネット関連企業の株価下落など大きな余波を呼んだ一連の「ライブドアショック」関連ニュースには、ブロガーも強い関心を寄せたようだ。トラックバックには堀江氏逮捕に対する驚きや怒り、励ましの声などさまざまな意見が集まった。

 アップル関連記事はブロガーにも人気が高い。2位には、「アップル、『Boot Camp』を公開-Intel MacでWindows XPが利用可能に」が、そして3位には「アップル、待望のMacBookを発表-ブラックも登場、13万4800円から」がそれぞれランクイン。そのほか、4位、7位、8位、12位とアップル関連のニュースが続く。7位のIntel Mac発表のニュースなどは早朝の発表にもかかわらず、公開直後に大量のトラックバックが集まった。Macファンは相変わらずニュースに敏感なようだ。

 そのほか、Googleが発表したオンラインスケジューラー「Google Calendar」やオンライン表計算ソフト「Google Spreadsheets」に関する記事にも注目が集まる。Microsoftは今後「Windows Live」サービスとしてオンラインで利用できるオフィスソフトを提供する予定だが、はたしてMicrosoftとGoogle、どちらに軍配が挙がるのだろうか。

 Microsoftといえば11位にランクインした「マイクロソフトのiPod対抗ブランドが明らかに-その名は『Zune』」も忘れてはならない。ブロガーの意見には「iPodにどうやって勝つのか」と否定的なものも少なくないが、音楽配信サービスiTunes Music StoreとiPodという組み合わせにMicrosoftがどこまで太刀打ちできるのか、注目が集まるところだ。

2006年1月から7月末までのブロガー注目記事ランキング
順位記事タイトル公開日
1ライブドア堀江社長がついに逮捕-事件の経緯を特集2006/01/20
2アップル、「Boot Camp」を公開-Intel MacでWindows XPが利用可能に2006/04/05
3アップル、待望のMacBookを発表-ブラックも登場、13万4800円から2006/05/16
4アップルがソフトバンクと携帯電話で提携?-広報は「ノーコメント」2006/05/13
5PS3は5万9800円で11月11日に登場-20GバイトHDDを標準搭載2006/05/09
6ライブドア、M&Aに絡む風説の流布の疑いで強制捜査へ2006/01/16
7アップル、Intelチップ搭載の「iMac」と「MacBook Pro」を発表2006/01/11
8アップル、またもや「謎の招待状」-28日に新製品発表へ2006/02/22
9グーグル、噂の「Google Calendar」をついに公開2006/04/13
10ウェブベースの表計算プログラム「Google Spreadsheets」、まもなく登場へ2006/06/06
11マイクロソフトのiPod対抗ブランドが明らかに-その名は「Zune」2006/07/22
121GバイトのiPod nanoが登場、iPod shuffleは7900円からに2006/02/07
13ケータイに近いスリムタイプの新端末「W-ZERO3[es]」を発表2006/07/04
14英ボーダフォン、日本法人をソフトバンクに売却へ-株式譲渡交渉を認める2006/03/04
15楽天ポイント騒動、キャンペーン付与分は全部取り消し-商品購入分の請求も2006/01/10

 2006年前半は常に人気のアップルの話題を除いては、年明け早々に起こったライブドアショックに対する注目が集まったようだ。2006年後半には「次世代ゲーム機」と呼ばれるソニーコンピュータエンタテインメントのPLAY STATION 3や、任天堂のWiiが発売を控えているほか、MicrosoftのZuneも発売される予定。さらにはソフトバンクもモバイル事業を開始する。秋から冬にかけても話題には事欠かなさそうだ。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]