静かに変貌する世界--MSのYahoo買収騒動と久夛良木氏退任が示すもの - (page 3)

永井美智子(編集部)2007年05月15日 17時22分

置いてきぼりを食らったPS3を超えて

 領域を変えることで新たな競争優位を作り出すというルールを導入することで、先行するSCEIのPS3の影響力を低減させ、軌道修正を困難にする戦略をとった任天堂は、最近ではWiiの供給不足など製造業者としての甘さを露呈しつつある。が、新たな「ゲーム」事業領域を定義することで、優位を確立したことは事実だ。

 一方SCEIは、PS3開発のリーダーシップを執ってきた久夛良木氏の退任という手段をとって、事業挽回の雄たけびを上げる試みにでた。それはPS3を「ゲームを超えるもの」として生み出した人物をゲーム事業から切り離すことを意味する。しかし、すでに任天堂が書き換えた「ゲーム」事業の領域でSCEIが任天堂に追いつくことは困難である可能性が高い。もう一度、その定義の変更を行うことが唯一のナンバーワン奪回の手段なのだから。

 確かに久夛良木氏をゲーム事業から外すのは大きなメッセージとなるが、そのインパクトが及ぶのはこれまでの「ゲーム」事業領域のルールが機能する範疇に限られたことになるのではないか。可能性として、久夛良木氏がソニー本体のシニアテクニカルアドバイザーとして、PSプラットフォームとは異なる「ゲームを超えたもの」をSCEI以外のソニーグループの中で創り出し、結果、WiiやDSを凌駕するさらに新しい「ゲーム(すでに、ゲームという言葉を当てるのは適切ではない可能性が高いが)」事業領域の定義を行う可能性はないのか。

 ハードメーカーでありながら「eyeVio」のようなネットサービスを推進するソニーのことだ。久夛良木氏という逸材を、PS3の不調というだけで冷遇することはないのではないだろうか。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]