マイクロソフト、次期サーバ製品群の詳細を発表

Mary Jo Foley (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 湯本牧子 吉武稔夫 (ガリレオ)2013年06月04日 11時41分

 Microsoftは米国時間6月3日、TechEd North America 2013カンファレンスで、これまで「Blue」という開発コード名が付けられていた次期サーバ製品群に関する詳細を発表した。各製品の正式名称はWindows Server Blueが「Windows Server 2012 R2」、System Center Blueが「System Center 2012 R2」、SQL Server Blueが「SQL Server 2014」、Visual Studio Blueが「Visual Studio 2013」となる。Microsoftはさらに、デバイス管理およびセキュリティサービス「Windows Intune」の次期バージョンを、他のサーバ版Blueと同時にリリースする予定だとも述べた。

 Microsoftは、6月末に開催するBuild 2013カンファレンスに合わせて、これらすべての製品(Windows Intuneの次期バージョンを除く)のパブリックプレビュー版をリリースする計画だと述べた。Microsoftはこの時期に、Windowsクライアント版Blue(正式名称は「Windows 8.1」)のパブリックプレビュー版もリリースする予定だ。

 Microsoftはこの日、Windows Server 2012 R2、System Center 2012 R2、Visual Studio 2013の正式版を2013年中にリリースする予定であることを認めた。同社によると、SQL Server 2014は前者2製品のリリースから間もなくして公開する予定だという。仮にMicrosoftがクライアント版とサーバ版のBlueを同時期にリリースするとすれば(その可能性は非常に高い)、これら製品の多くは2013年夏の終わりか秋口までには製造工程向けリリース(RTM)を迎えることになりそうだ。

 次期バージョンのWindows Server製品には、Microsoftのパブリッククラウドプラットフォーム「Windows Azure」との相互運用性と統合性を高めた各種機能が盛り込まれる予定だ。

 Windows Server 2012 R2に搭載される新機能としては、「Windows Azure Active Directory」の統合、モバイルデバイス管理および「SharePoint Online」に対する「Office 365」でのサポート強化、MicrosoftがWindows Server向けサービス管理プログラミングインターフェイス(開発コード名:「Katal」)の一環としてホスト側に提供した機能の一部、「Windows Azure Online」のビルトイン統合などがある。

 MicrosoftはVisual Studio 2013のパブリックプレビュー版について、Build 2013カンファレンスでリリースすると明言している。一方、Visual Studio 2013に組み込まれる予定の新しいハイブリッド型アプリケーションライフサイクル管理(ALM)機能の多くは、「Team Foundation Service」を通じて6月3日にテスター向けにリリースされた。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]