[レビュー]SSD搭載モバイルPC“究極のThinkPad”の実力に迫る--レノボ「ThinkPad X300」

レノボ
647818J
内容:ノートパソコンの定番「ThinkPad」。ファンは多いものの、地味な雰囲気に加えて重さや駆動時間などスペック面だけを見ると、一時ほどの勢いを失っていたように思う。そこに登場したのが、巻き返しを狙う革新的な一台、ThinkPad X300だ。

SSDオンリーの35万円超モバイルノートPC

  • ThinkPad X300

 ThinkPad X300の特長は数多くあるが、いちばん際立っている点はSSDを搭載するモデルしか提供されないこと。そのおかげで、最も廉価なモデルでも直販価格で34万6500円と、モバイルノートが2台買えてしまう、まさにプレミアムなノートPCとなっている。

 現在の仕様では、搭載しているSSDは64Gバイトのみで、1.8インチHDDとほぼ同形状のものを採用している。小型でありながら、1.8インチHDDにはない動作の高速化と、対衝撃性のアップを図っている。1.8インチ形状のSSDを搭載できるなら、HDDに換装すれば手ごろな価格のモデルを投入することもできそうに見えるが、レノボ・ジャパンによれば「現在のところ検討中」ということで、すぐには出てきそうな雰囲気はなさそうだ。

 その高価なSSDを使ったおかげで動作は思いのほか快適。Windows Vista特有の動作のもっさり感はだいぶ薄らいでおり、CPUが動作クロック1.2GHzで省電力タイプのCore 2 Duo SL7100だが、全体的にはきびきびとした印象を受ける。起動時間は電源ボタンを押してから、すべてのアイコンが出揃うまで約70秒かかった。このうち、BIOS関連の起動に時間がかかるため、Windows Vistaそのものはさらに短い時間で起動できる。

 さらに、X300の特長のひとつでもある薄さだが、部分的に厚みがあるわけではく、全体的に薄いという印象だ。借り出した試作機には6セルの大容量バッテリーが搭載されていたが、標準の3セルを搭載した状態と使い勝手も重さも言われなければわからないほどの差と感じる。

 6セルは厚みがあり、裏側から見たときに若干出っ張り、手前側の厚みが増えているが、言われなければ気づかないくらいの差だ。現在のモデルではすべて3セルが標準装備だが、今後、ユーザーの好みで6セルを標準搭載するモデルも用意してほしい。

  • 天面はThinkPadらしく平面

  • 裏面はわりとすっきりさせている。バッテリー部分も本体と同じ塗装がされている

  • 正面にはなにもない。液晶開閉のラッチは右下

  • 左側面には熱の排気とUSBポート、音声入出力がある。USBは適度に離れているので、幅広機器でも干渉しにくい

  • 裏面はわりとすっきりさせている。バッテリー部分も本体と同じ塗装がされている

  • 右側面には光学ドライブと、セキュリティロックの穴がある

  • Xシリーズとしてははじめて、トラックポイントとタッチバッドも装備される。タッチバッドは今回から大型化され、表面とツライチになっている

  • デバイスマネージャでSSDの搭載が確認できる。サムスン製64Gバイトを搭載している

  • 試用機のエクスペリエンスインデックスは3.0

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]