RSS広告社、新たなるバナー広告枠の活用法を開発!

メディアの最新コンテンツをバナー枠内に動的に表示させるサービス「FeeMoバナー」の提供開始 -日経BP社のアドネットワーク事業において、トラフィック増の新ツールとして採用決定-

株式会社RSS広告社(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:田中弦、以下 当社)は、RSS配信技術を応用して、複数のメディアの最新コンテンツをバナー広告枠内に即時に表示・更新させるサービス、「FeeMoバナー」を開発いたしました。

本サービスは、株式会社日経BP(以下 日経BP社)が本日(平成20年12月4日)発表するアドネットワーク事業(The Premium Contents Network)において採用されることが決定しています。

本サービスはFlash技術を用い、バナー広告枠を利用して動的に最新情報を提供するサービスです。(平成20年12月4日現在、特許出願中。)
※サンプルはこちら:リンク
本サービスの利用により、インターネットユーザーは複数サイトの最新コンテンツを従来のバナー広告枠内で閲覧することが出来るようになります。また、同枠内で気に入ったコンテンツが表示された場合は、当該メディアのRSSフィードボタンをクリックするだけで購読することが可能です。より多くのユーザーに情報伝達を行いたいメディアにとっては、自社サイトへユーザーを誘導することが出来るようになるほか、当社が最新コンテンツに連動したRSS広告を配信することによる広告収入も期待できるようになります。

本サービス採用を決定している日経BP社では、本日(平成20年12月4日)発表するアドネットワーク(The Premium Contents Network)内のバナー広告枠に「FeeMoバナー」を利用し、同アドネットワークに参加するメディアのサイト内で更新された情報を積極的に提供していくほか、各社サイトへの誘導促進を行います。
これにより日経BP社のアドネットワーク(The Premium Contents Network)に参加するメディアは、相互のトラフィックが増加するだけでなく、新たなRSSフィード購読者を獲得することが期待出来ます。
また、日経BP社では、平成21年1月よりRSS広告配信プラットフォームとして、RSS広告社の「Trend Match」を採用する予定です。

今後、当社は、アドネットワーク事業者ならびに複数の情報サイトを運営するメディア企業に対し、本サービスならびに当社のRSS広告配信サービス「Trend Match」を積極的に提供していく予定です。

■FeeMoバナー概要

【仕様】
・サイズ
スーパーバナー: 728×90
レクタングル: 300×250
・RSSフィード数
スーパーバナー: 4本 (RSSフィード1本当たり10記事)
レクタングル: 4本 (RSSフィード1本当たり9記事)

【機能】
・RSSフィード登録ボタン
・自動記事切り替え
・記事切り替えボタン(手動)
・タイトルスクロール(マウスオーバー時)

■本サービスに関するお問い合わせ
株式会社RSS広告社
担当: 平松(ひらまつ)
TEL: 03-5725-4762
E-mail: info@rssad.jp
※サンプルはこちら:リンク

■会社概要
商号: 株式会社RSS広告社 (リンク)
代表者: 代表取締役社長 田中 弦
所在地: 東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー20F
設立: 平成17年4月5日

RSS広告社は平成17年4月、日本で初めてRSSフィードを利用した広告出稿/配信サービスを行う日本初のRSS広告専業企業として設立し、日本におけるRSS広告市場を自ら創造し、成長させ、進化させる会社として、RSSフィードを使ったさまざまな広告商品を開発、提供し続けて参りました。
今後も、世界No.1のRSSフィードサービスを目指し、RSS広告およびRSSフィードを活用した新規事業により、更なる利便性の向上を実現して参ります。

このプレスリリースの付帯情報

スクリーンショット

(画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。)

用語解説

■RSSとは
ウェブサイトの更新情報を簡単にまとめ、配信するための文書形式です。インターネットメディアはRSSを利用することによって、ブログやニュースなどの記事の最新情報をユーザーに対し定期的に通知することができます。

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]