2007.11.1 SOHO DAY 2007 記念シンポジウムを開催。テーマは「オープンソースはSOHOの未来を拓く」

財団法人日本SOHO協会では、11月1日はSOHOの日イベントとして協会主催のシンポジウム「オープンソースがSOHOの未来を拓く」を開催します。

財団法人日本SOHO協会では、SOHO WEEKS(10/10-11/20)に各SOHO関係団体が主催するイベントの後援等を行いSOHO WEEKSを支援し,11月1日はSOHOの日イベントとして協会主催のシンポジウム「オープンソースがSOHOの未来を拓く」を開催します。

本年のテーマは、パソコン以外の家電などにも普及し、生活のなかに様々に取り込まれているオープンソースです。

SOHOが育て上げてきたともいえるオープンソース。孤立しがちなSOHOも、オープンソース活動への参加により、すぐにネットワークや視野を広げられ、スキルを手に入れてビジネスに活かせます。

このようなオープンソースを支援することがSOHOにとって重要なキーワードになります。どうぞご参加ください。

【日   時】 2007年11月1日(水) シンポジウム14:30-16:50 交流会17:00-18:45
【会   場】 東京都立産業貿易センター浜松町館
 アクセス リンク
JR 浜松町駅(北口)から350m 徒歩5分
東京モノレール 浜松町駅(北口)から350m 徒歩5分
ゆりかもめ(新交通) 竹芝駅から100m 徒歩2分
都営浅草線(都営地下鉄) 大門駅から450m 徒歩8分
大江戸線(都営地下鉄) 大門駅から450m 徒歩8分
【募集人員】 70名様(参加多数の場合は先着順とさせて頂きます)
【参 加 費】 講演:無料   交流会:3千円
【締   切】 2007年10月19日(金)

―プログラム―

《ご挨拶》                                          
財団法人 日本SOHO協会理事長 齋藤 信男

《基調講演》                                                  
NPO法人オープンソースソフトウェア協会(OSSAJ)理事、NPO法人地域自立ソフトウェア連携機構(MSCO)理事、コンピュータ職人の会会員、株式会社シーエーエル顧問
小碇 暉雄 氏
オープンソースの全容と日本における普及状況の紹介。SOHOや企業のオープンソースの活用と支援状況。

《パネルディスカッション》  「オープンソースがSOHOの未来を拓く」                                              
パネラー: 

小碇 暉雄 氏 …NPO法人オープンソースソフトウェア協会(OSSAJ) 理事 
手嶋 守 氏 …SNSのオープンソース OpenPNE開発 
高橋 隆雄 氏 …電話のオープンソース Asterisk PBX開発
宗近 龍一郎 氏 …各種オープンソースを支援 早稲田大学非常勤講師
吉岡 弘隆 氏 …日本OSS推進フォーラム ステアリングコミッティ委員

コーディネータ:

今駒 哲子 …オープンソースGeeklog開発支援・SOHO支援サイトIvy SOHO運営・(財)日本SOHO協会評議員

【お申込み方法】

2007.11.1記念シンポジウム参加申込みフォームにてお申込みください。
リンク

SOHOウィークス2007事務局  
〒111-0053 東京都台東区浅草橋3-28-1 903 
財団法人日本SOHO協会内
TEL: 03-6909-8213、 FAX: 03-3864-6782 
リンク

【 後援 】
総務省、社団法人日本テレワーク協会、日本SOHOセンター 

主催:財団法人日本SOHO協会

このプレスリリースの付帯情報

SOHO WEEKS 2007

(画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。)

用語解説

SOHO:Small Office/Home Office(スモールオフィス・ホームオフィス)、略してSOHO(ソーホー)。
オープンソース:ソフトウェアの著作者の権利を守りながらソースコードを公開することを可能にするライセンス(ソフトウェアの使用許諾条件)を指し示す概念。

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]