【ナノプロ】シャープが19.8%のシェア獲得、MRRでエムレポートの「端末メーカ各社の国内動向-2006年度上期-」を販売開始

上期は3強の明暗くっきり、勢いづくシャープが19.8%のシェア獲得

IT、情報通信市場の調査レポート販売サイトMRR(運営会社:株式会社ナノプロ 代表取締役 森田裕行)は、携帯市場のレポートで定評のあるエムレポートが制作した「端末メーカ各社の国内動向-2006年度上期-」の販売を開始しました。

詳細はこちら⇒ http://www.marketing-research.jp/page/000198.html

報道関係各位

2006年12月19日
株式会社ナノプロ MRR事業部
リンク

――――――――――――――――――――――――――――――――
ナノプロMRR事業部、
「端末メーカ各社の国内動向-2006年度上期-」を販売開始

~上期は3強の明暗くっきり、勢いづくシャープが19.8%のシェア獲得~

詳細はこちら⇒ リンク

――――――――――――――――――――――――――――――――

■概要■
IT、情報通信市場の調査レポート販売サイトMRR(運営会社:株式会社ナノプロ 代表取締役 森田裕行)は、携帯市場のレポートで定評のあるエムレポートが制作した「端末メーカ各社の国内動向-2006年度上期-」の販売を開始しました。

詳細はこちら⇒ リンク


■■資料概要■■

◆上期に独り勝ちしたシャープ
2006年度上期における国内の携帯電話端末の出荷台数は、シャープがパナソニック モバイルコミュニケーションズや日本電気(NEC)を大きく引き離しました。前年同期には僅差であったシェア差が大幅に変動し、シャープは19.8%のシェアを獲得し、430万台の出荷を記録しました。また、パナソニック モバイルは11.0%(240万台)、NECが10.1%(220万台)と低調な実績を残す結果となりました。
一方、パナソニック モバイルやNECの不調をよそに、東芝は堅調に推移して第2位のシェア12.4%を獲得しています。

◆5,000万台の大台には到達しない通期出荷
2006年10月24日に、携帯電話番号ポータビリティ(MNP)制度が導入されました。当初、MNP導入により携帯電話ユーザの移行が盛んになるとともに、携帯電話端末の出荷台数も大幅に増加するものとみられていました。しかし、現在のところ、予想されていたほどのユーザ移行は発生しておらず、携帯電話ユーザは様子見の状態にあります。そのため通期出荷では5,000万台の大台は突破しない見込みです。


■■キーワード■■

◆際立つシャープの独り勝ち!!
2006年度上期はシャープが大差でパナソニック モバイルコミュニケーションズやNECをかわし、単独首位に躍り出ています。

◆大手2社の不調から東芝が第2位!!
東芝がパナソニック モバイルコミュニケーションズやNECの不調を尻目に、携帯電話端末メーカ別シェアで第2位を獲得しました。

◆通期出荷は5,000万台に達せず!!
2006年度通期の国内出荷は低調な携帯電話番号ポータビリティ制度の動向から、5,000万台の大台には到達しないものとみられます。


■■市場規模推移と予測(2006~2011年度)■■

◆上期は前年同期比2.8%増の2,175万を出荷
社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)によれば、2006年度上期における携帯/自動車電話端末の国内出荷台数は前年同期比2.8%増となる2,174万7,000台になったといいます。
そのうち3G端末は同28.2%増の1,952万3,000台と伸びた反面、2G端末が同62.5%減となる222万5,000万台と大幅に落ち込みました。それに伴い、3G端末の占める比率は89.8%になっています。


■■目次/図表■■

要約
キーワード

1.市場概況
 上期に独り勝ちしたシャープ
  表:2006年度上期における主な端末メーカ別市場投入機種数
 5,000万台の大台には到達しない通期出荷

2.市場規模推移と予測(2006~2011年度)
 上期は前年同期比2.8%増の2,175万を出荷
  図:携帯電話端末の出荷台数推移と予測
    (2006~2011年度、エムレポート推定)
  表:携帯電話端末の出荷台数推移と予測(2006~2011年度)
 メーカ別国内シェア(2006年度上期)
  表/図:メーカ別国内シェア
 メーカ別国内シェア(2006年度下期予測)
  表/図:メーカ別国内シェア
 メーカ別国内シェア(2006年度通期予測)
  表/図:メーカ別国内シェア

3.端末メーカ各社の動向と今後の計画
 シャープの動向
  上期は前年同期比10%増の売上高
  表:携帯電話/PHS端末の半期別売上高推移と予測(2005~2006年度)
  表:携帯電話端末の半期別出荷台数推移と予測(2005~2006年度)
  2007年春にau向けAQUOSケータイを供給
  半歩先のオンリー・ワン戦略でシェア向上を目指す
  表:オンリー・ワン端末の一例~世界/日本初の機能を実現~
  11月に500万画素カメラ搭載端末を投入
  表:SoftBank 910SHの主な仕様
  7月に文字変換でトラブル発生
 東芝の動向
  上期でauとボーダフォンに6機種を供給
  表:携帯電話端末の半期別出荷台数推移と予測(2005~2006年度)
  KDDIや三洋電機などとソフトを共通化
  10月に1GBのメモリ内蔵ミュージックケータイを投入
  表:SoftBank 910Tの主な仕様
 パナソニック モバイルコミュニケーションズ(PMC)の動向
  上期は前年同期比約30%減になった売上高
  表:売上高と営業利益、設備投資額の半期別推移(2005~2006年度)
  表:携帯電話端末の半期別出荷台数推移と予測(2005~2006年度)
  国内3事業者供給で地位固め
  10月にソフトバンクモバイル向け薄型/軽量端末を投入
  表:SoftBank 705Pの主な仕様
  2007年春にau端末の供給を再開
 日本電気(NEC)の動向
  上期は営業赤字が拡大したモバイルターミナル部門
  表:モバイルターミナル部門の半期別売上高推移(2005~2006年度)
  上期の国内出荷台数は大幅減
  表:携帯電話端末の半期別出荷台数推移と予測(2005~2006年度)
  12月に厚さ約16mmの薄型端末を投入予定
  表:SoftBank 705Nの主な仕様
  3事業者供給への可能性
  端末専門の営業部隊を設置
  11月に松下電器産業グループとの端末開発合弁会社を設立
  表:エスティーモの会社概要
  7月にクリエイティブスタジオを設立
  2月に佐藤可士和さんのデザイン端末を投入
  表:FOMA N702iDの主な仕様
 三洋電機の動向
  上期の国内電話機部門の売上高は前年並み
  表:電話機の半期別国内外連結売上高推移(2005~2006年度)
  上期出荷は前年同期比35%増
  表:携帯電話端末の半期別出荷台数推移と予測(2005~2006年度)
  マレーシアへ国内生産ラインを移管
 富士通の動向
  上期は前年同期比10%増の国内出荷
  表:パソコン/携帯電話の半期別連結売上高推移と予測(2005~2006年度)
  表:携帯電話端末の半期別出荷台数推移と予測(2005~2006年度)
  端末事業は自社で展開
  5月に耐衝撃性を強化した植物性プラスチックを開発
 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズの動向
  上期にウォークマン ケータイを投入
  表:携帯電話端末の半期別出荷台数推移と予測(2005~2006年度)
  女性ユーザの取り込みを積極化
  端末供給はNTTドコモとau向けに特化
 三菱電機の動向
  上期は前年同期比50%増の国内出荷
  表:携帯電話端末の半期別出荷台数推移と予測(2005~2006年度)
  6月にカメラ非搭載端末を投入
  表:FOMA D702iBCLの主な仕様
 カシオ計算機の動向
  上期は前年同期比約30%増の売上高を記録
  表:MNS部門の半期別売上高推移と予測(2005~2006年度)
  若年層の支持を狙うG'zOne W42CA
 上期売上高は前年同期比30%増の京セラの通信機器関連事業
  表:通信機器関連事業の半期別業績推移と予測(2005~2006年度)
 12月にCF型HSDPA方式端末を投入するSII
  表:SoftBank C01SI(SoftBank Connect Card)の主な仕様(予定)
 参考:NTTドコモの動向
  2007年までにmova端末の販売を終了
  6月にLinuxOSの携帯電話向けプラットフォームで提携

4.海外メーカの動向
 Nokiaの動向
  12月にSoftBank 705NKを投入するノキア・ジャパン
  表:SoftBank 705NK(Nokia N73)の主な仕様
  6月に三洋電機との合弁会社設立計画撤回を発表
 日本向けRAZRを投入する米Motorola
  表:FOMA M702iSの主な仕様(予定)
  表:FOMA M702iGの主な仕様(予定)
 10月に超薄型/軽量端末2機種を投入したSamsung
  表:SoftBank 705SCの主な仕様
  表:SoftBank 706SCの主な仕様
 au端末が好調なPantech & Curitel
  表:A1406PTの主な仕様
 台湾High Tech Computerの動向
  2007年までに50万台程度の販売を目指す
  10月からソフトバンクモバイル向けX01HTの販売を開始
  表:SoftBank X01HTの主な仕様
  7月からNTTドコモ向けhTc Zの販売を開始
  表:hTc Zの主な仕様
  4月に日本法人のHTC Nipponを設立
  音声端末の投入も計画中
 9月からBlackBerry 8707hの販売を開始した加RIM
  表:BlackBerry 8707hの主な仕様

5.2006年度上期における市場投入端末
  表:2006年度上期における市場投入端末一覧
    (2006年4~7月、市場投入時期順)
  表:2006年度上期における市場投入端末一覧
    (2006年8~9月、市場投入時期順)

6.関連リンク
  表:関連リンク(五十音順)


■■資料の仕様■■
商 品 名:「端末メーカ各社の国内動向-2006年度上期-」
発 刊 日:2006年12月13日
判   型:A4版37頁〔PDF資料〕
発   行:エムレポート
販   売:株式会社ナノプロ
頒   価:26,250円(税抜25,000円+消費税1,250円)

■■お申し込み方法■■
下記URLよりおご購入ください。
⇒ リンク

■■ナノプロについて■■
設立:2006年1月
会社名:株式会社ナノプロ
所在地:
本社/東京都渋谷区恵比寿4-20-3恵比寿ガーデンプレイス18階
神南オフィス/東京都渋谷区神南1-13-8パーク・アヴェニュー神南404
事業内容:
インターネットならびにモバイル向けのプロモーション
セールスプロモーション事業
関連コンテンツ・システム事業
(1)成果報酬型Eコマースプロモーション
(2)プロモーションコンテンツ制作、ネットプロモーションシステム開発事業
代表取締役:森田裕行
URL: リンク

■■本件に関するお問い合わせ先■■
〒150-0041
東京都渋谷区神南1-13-8パーク・アヴェニュー神南404
TEL:03-6379-9771
E-Mail: info-mrr@nanopro.jp
担当:惠本

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]