ユビキタスプラットフォームサービスの実証実験を開始

― RFIDタグなどを利用したシステムを容易に実現可能なネットワークサービスの検証を共同実施 ―

株式会社アッカ・ネットワークス、日本ユニシス株式会社、日本BEAシステムズ株式会社 2005年08月08日 11時00分

株式会社アッカ・ネットワークス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:坂田 好男、以下 アッカ)、日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:籾井 勝人、以下 日本ユニシス)、日本BEAシステムズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:アリイ・ヒロシ、以下 日本BEA)は、「ユビキタスプラットフォームサービス」の検証を2005年8月10日から開始します。
RFIDタグ(注1)・センサー機器などとのM2M(注2)環境を実現することを目的としている企業は、同サービスの商用化により、RFIDタグなどを利用したシステムを、低コストかつ容易に導入することが可能になります。

RFIDタグなどのデバイス(機器)を利用したシステムは、欧米をはじめ国内でも実験段階から実用段階へと進みつつあります。しかし実用段階において、システム開発、デバイス、ネットワークなどのコスト面が障害となり、複数拠点への大規模な展開をするためには障壁が高いのが事実です。
このような問題を解決するために、今回、日本ユニシス、アッカ、日本BEAは共同で、システム開発、デバイス、ネットワークの提供をワンストップで安価に実現可能な「ユビキタスプラットフォームサービス」の検証を行います。

「ユビキタスプラットフォームサービス」は、以下のシステムから構成されます。

1) アッカのセキュアで低廉なADSLネットワーク「ACCA Solution Platform
  (注3)」

2) 日本ユニシスの「Information Wharf(R) (注4)」を核に、デバイスを活用した各種要件に対応した共通機能を実装する「基盤システム」

3) 「基盤システム」の機能と日本BEAのシステム基盤「BEA WebLogic Platform(TM) (注5)」により、RFIDタグなどのデバイスからのデータを活用可能な「ネットワークアプリケーションシステム」


実証実験では、「ネットワークアプリケーションシステム」の第1弾として、「RFIDタグを用いたオフィス用アプリケーションサービス」についての適用モデルの検討を実施し、以下の内容を検証します。

◆RFIDタグを用いた入退室管理や監視カメラなどを利用したセキュリティーの
 実現の可能性

◆個人IDデータと監視システム、IP電話、グループウェアなどのオフィスに必要なアプリケーションを連携し、高付加価値なオフィス用アプリケーションサービス提供の可能性


さらに、3社では、日本BEAの「BEA WebLogic Platform」上で動作する「BEA RFIDアクセラレータキット(注6)」を活用することで、RFIDデータを利用し“モノ”の配送工程を可視化する「ネットワークアプリケーションシステム」の検証を計画しています。

今後、本実証実験を終了後の2006年4月から日本ユニシスと日本BEAは商用システムの開発と技術サポートを担当、アッカは提供元として商用サービスを本格展開する予定です。
さまざまな業界を対象に3年間で30社へのサービス提供を目指します。


協業による主な役割は以下の通りです。

■日本ユニシス株式会社
・実験サービスを実現するシステムの開発

■株式会社アッカ・ネットワークス
・ADSLによるセキュアかつ低廉なネットワーク「ACCA Solution Platform」の提供

■日本BEAシステムズ株式会社
・実験サービスを実現する製品と技術サポートの提供

■3社共通
・実験サービスのマーケティング活動と販売活動の実施

以上


* 会社紹介

■株式会社アッカ・ネットワークス リンク
競合他社に先駆けて、「ACCA Solution Platform」というADSLによるセキュアかつ低廉なネットワーク上にコンピュータ以外のRFIDタグやセンサーといった様々なデバイスをつないでM2Mを実現するサービスの提供を計画しています。またM2Mを今後の成長事業分野と位置付け積極的に展開していきます。

■日本ユニシス株式会社 リンク
日本ユニシスグループは、専門技術・ノウハウを有するグループ各社がシームレスに連携。金融、製造、流通、社会公共など幅広い分野における実績と業種横断的なノウハウを駆使し、経営革新や事業戦略などの上流提案からITコンサルティング、システム設計・構築、アウトソーシング、運用・保守サービスまでの一貫したITサービスを提供することにより、顧客の価値創造の実現に取り組んでいます。

■日本BEAシステムズ株式会社 リンク
日本BEAシステムズは、BEA Systems, Inc.(本社:米国カリフォルニア州、NASDAQシンボル:BEAS)の日本法人です。BEAは、エンタープライズ・インフラストラクチャ・ソフトウェアの世界的なリーダとして、情報とサービスの安全な流れを加速する標準ベースのプラットフォームを提供します。BEA製品 ― WebLogic(R)、Tuxedo(R)、JRockit(R)および新たなサービス・インフラストラクチャ・ソフトウェアから成るAquaLogic(TM)製品群 ― は、ユーザ企業がITの複雑さを軽減し、サービス指向アーキテクチャ(SOA)を成功裏に導入して、ビジネスに俊敏に対応する後押しをします。


*ACCA Solution Platform は、株式会社アッカ・ネットワークスの商標です。
*Information Wharfは、日本ユニシス株式会社の登録商標です。
*BEA、BEA WebLogic、WebLogic、Tuxedo、JRockit、AquaLogic、BEA WebLogic Server、BEA WebLogic Platform、BEA WebLogic IntegrationおよびBEA WebLogic Portalは、BEA Systems, Inc.の登録商標または商標です。
*記載の会社および商品名は、各社の商標または登録商標です。


<問い合わせ窓口>
E-mail:newsrelease-box@unisys.co.jp

このプレスリリースの付帯情報

ユビキタスプラットフォームサービス構成図

(画像をクリックすると拡大画像をご覧いただけます。)

用語解説

■注1:RFID(Radio Frequency Identification)タグ
電波を使って微細なICチップへ情報の読み書きを行う技術を応用したタグのことです。無線ICタグとも呼ばれます。

■注2:M2M(Machine-to-Machine)
今後はパソコンとパソコン、またはパソコンと機器だけでなく、電気的に制御可能なあらゆる機器がネットワーク化されると考えられています。M2Mサービスは、機器と機器をネットワークでつなぎ、モニタリング・監視、リモートコントロール、データ収集などを常時実行する環境を構築するサービスです。

■注3:ACCA Solution Platform
ADSL回線とATM中継網とで構成された、低コストでセキュアな閉域ネットワークです。

■注4:Information Wharf
日本ユニシスが開発したデバイスデータを処理するミドルウェアです。

■注5:BEA WebLogic Platform
ビジネスプロセス管理を実行する基盤だけでなく、既存の企業システムとのアプリケーション統合、企業間取引のためのビジネスプロトコルの実行と管理などを実現するBEA WebLogic Integration(TM)、およびパーソナライゼーション機能などにより最適にカスタマイズされたポータルを短期間で構築可能なBEA WebLogic Portal(TM)からなるBEA WebLogic Server(R)をベースとしたシステム基盤です。

■注6:BEA RFIDアクセラレータキット
RFID関連プロジェクトの効率的な推進を図るため、BEAがこれまでに参画したRFIDパイロット・プロジェクトの成果をソリューション・テンプレート化したものです。
このキットを使うことによって、キットに組み込まれているSCM(サプライチェーンマネジメント)を題材としたPoC(プルーフ・オブ・コンセプト)の実施を効率的かつ短期間で行うことができます。

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]