未成年のSNS利用制限をどう考える?

2012年3月19日 13時17分

 未成年によるSNSの利用を制限する動きが相次いでいます。サイバーエージェントは3月13日、コミュニティサービス「アメーバピグ」における15歳以下のコミュニケーションを禁止すると発表。また、グリーも3月16日にSNS「GREE」における15歳以下のゲーム内課金は月間5000円までに制限すると発表しました。


 なお、SNS「Mobage」を運営するDeNAは「未成年者の課金の上限をどうするかについては検討している段階」としているほか、SNS「mixi」を運営するミクシィは「すでに15~18歳のユーザーには月間1万円までの利用制限をかけている」としています。


 未成年を対象にしたSNSの利用制限について、パネリストの皆さんはどのようにお考えですか?


  • 加藤順彦 / @ykatou
    加藤順彦 / @ykatou さん (ベンチャー起業家を支援&投資する人)
    僕が23-24歳の頃(1989-90年)に参画してた事業、ダイヤルキューネットワークを取り巻いていた事情に相似してるんです。そのメディアでの取り上げられ方や児童や青少年層によるお金の遣われ方が。

    突如大流行したNTTによる情報料金回収代行サービスであったダイヤルQ→
    (リンク »)

    サービスを開発したNTTは当初から、システムを利用するコンテンツ・プロバイダ(CP)にはニュースやテレフォン相談のような一般サービスに利用されることを想定してたし、番組開始前には企画書を提出審査して許認可を与えていました。

    しかし現実には、企画書の内容で番組を提供しているCPはごく僅かで、大方は儲かるツーショットダイヤル(男性は3分300円、女性はフリーダイヤル)の男性用回線に転用しちゃって、これがニーズあるもんだから、爆発的に流行って…みたいな。(最初、企画書が通ると、その後の審査がなかった)

    援助交際目的の利用が次第に増え非行や売買春の温床になったり、若年者が長時間利用したことによる数十万円という情報料が発生し高額利用料金請求などが社会問題となったわけですよ。

    要するに、プラットフォーム提供者側(当時のNTT、いまのGREE,Mobage)に意図があったかなかったかは別問題として、当時とまったく一緒でしょww。当時は、しまいにゃ国会でも取り上げられたり。いま、まさにその過程だと思います。

    ま、結局、あの時は事態にびびったNTTが自ら、すべてのダイヤルQのCP事業者を対象に、公衆電話から使えないようにしたり(売上40%は公衆電話経由だった)、大手以外は生き残れないように情報料金の支払いサイトを翌々月10日からよく翌々々々10日にかえたりして、、CPを一網打尽にして、無理くり終わりました。
    (…お陰で、エンタメ情報の提供が中心だったダイヤルキューネットワークも一瞬で破綻しました。ありがとうございます。)

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    僕がもし、GREEやMobageの経営者だったらどうするかな。

    15歳未満の利用者のボリュームはおそらく大きいと思いますから、規制入れたらモロに業績に影響しますよね。たぶん、かなり影響すると思います。

    だって大流行してるカードゲームって、僕もコドモの頃、プロ野球カードとか集めてたし、古くは遊戯王とか、最近だとヴァンガードのカード集めてるのって、大人よりも、コドモのほうが多くないですか。

    だからお上とか、世論とか、PTAとかのストレスが爆発するギリギリまでは引っぱりたいじゃないですか、自主規制入れるにしても。

    真相はたぶん、やりとりが桜田門方面とあったんでしょうね。隊長の仰るとおりだと思います。

    ●GREEが何か言っています→ (リンク »)
    ●「喰える」アメーバピグに大正義軍団警察様が突入の模様→ (リンク »)

    ●参考;永江一石さんの|はっきりいいましょ。アメーバピグは、バカ製造機→ (リンク »)
    2012-03-18 00:22:18

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]