Google OSへの期待はいかほど?

2009年7月9日 16時00分

 Googleが2010年後半にPC向けのOS分野に進出することを明らかにしました。Googleのブラウザである「Google Chrome」をベースとしたもので、立ち上げると即座にブラウザが表示され、ブラウザ内ですべてのアプリケーションが動く、非常に軽量なOSとのことです。

 すでにAcerやAdobe Systems、ASUSTeK Computer、Freescale Semiconductor、Hewlett-Packard、Lenovo、Qualcomm、Texas Instrumentsなどの企業から協力を取り付け、ネットブックと呼ばれるローエンドPCへの搭載を目指しています。

 ウェブブラウザをベースとしたOSは「ウェブトップ」「ウェブOS」などと呼ばれ、これまでいくつものベンチャーが開発してきましたが、はたしてユーザーに受け入れられるでしょうか。またマイクロソフトのシェアを崩すことは可能でしょうか。パネリストの皆さんのご意見を聞かせてください。読者の皆様のコメントもお待ちしております。


  • PCのOSとしては、新しいものいらない、早く立ち上がってくれればそれでOK。しかし、Googleが狙っているのは本当にPCなのでしょうか。マイクロソフトの牙城をそう簡単に崩せないだろうし、「ウェブトップ」「ウェブOS」でなにか革命的なことが起こせるのだろうかと考えてしまいます。 もしかすると、もっと先を見据えているのかもしれません。ちょ...
  • どんなものか触ってみないと分かりませんが、尋常でない期待をしています。 Windowsの市場を完全にぶち壊すかというより、全く違う市場を作り出してほしい。Windowsを意識しないで、Googleお得意の柔らか頭”ゼロベース”の発想で好き勝手にGoogleのアイデアをつぎ込んで欲しいです。ネットブックからの発動もいい感じですね。...
  • Macユーザーとしてはあまり興味のないOS。 しかし、低価格PC=ネットブックのOSとしてWin XPに引導を渡し、さらにはWin 7へのスムーズな移行を妨げる要因になる可能性は非常に高い。 とにかく、現在コンピューティングはパラダイムシフトが進んでおり、旧体制のMSと新体制のGoogleがガチで戦っている。昔の米ソの対立と同じで...
  • ちょうど、ブログに書き綴ったばかりの話題なので、リンクで紹介させてください。 (リンク ») おそらく、モバイル型ノートパソコンの利用者でインストールアプリよりもブラウザ利用を重点とするユーザーに対しては相当な訴求力を持つのではないでしょうか? Windows 7 のネットブックへの販売計画に影響を与えそうです。
  • というわけで書きました (リンク ») やっぱ現物がないとわからん。せめてiPhoneが発表された時のように、デモでもあればもう少し意見も持てるのだけど。 Dan the Man with Too Many Platforms to Manage

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]