Firefox 3登場、ブラウザ覇権の行方は?

2008年6月20日 20時00分

 Firefox 3が正式リリースされました。数々の新機能と1万5000を超える改良を施したメジャーバージョンアップで、800万件以上のダウンロード数を達成。24時間以内に最も多くダウンロードされたソフトウェアとしてギネス世界記録の樹立が注目されています。他のブラウザも動きが活発です。Internet Explorer 7の自動更新が2月から開始されたほか、次期バージョンIE8のベータも開発者向けに公開されました。SafariはiPhoneに搭載されることで、触れる人が多くなりそうです。Operaも最新であるバージョン9.5のダウンロード数が470万を突破しました。

 現状、ブラウザシェアをリードするのはInternet Explorerですが、最新版の出だし好調なFirefoxやOpera、MacやiPhoneとのコンビネーションが強みのSafariとのユーザー獲得戦争の行方に今後変化は起きるのでしょうか。パネリストの皆さんの意見を聞かせてください。


  • 松村太郎
    松村太郎さん (ジャーナル・コラムニスト、クリエイティブ・プランナー、DJ)
    iPhone+Mac or Windowsの環境をMobileMeで統合するSafariは躍進するかもしれない。その理由として考えられる変化の兆しとなるキーワードは「筆記用具」「モバイル」「オフライン」の3つ。

    シェア争いはデスクトップパソコンではInternet Explorer、モバイルではWebKit(Safari)が優勢。けれどもウェブデザイナーや合理性を求めるユーザーはIEにうんざりし、Firefoxを選ぶ。これが現状であり、大筋変わらないだろう。シェアが動かないのは、ブラウザを変えれば効率が上がるなんて、まだ考えていないユーザーの方が多いからだ。

    しかしそれは古い考えになると思う。

    ウェブブラウザはもはや閲覧する道具、つまり「ブラウザ」の枠を飛び出し、読み書き、デザインのツールにまでなっている。GmailやGoogle Docsのように、「アプリケーションを手軽に動かす額縁」である。

    さらにつっこめば、AppleのMobileMeやiZE Web Platformのように、ブラウザ内にデスクトップに近い環境を展開してシンクライアントもしくはVMを走らせているに近い状況をブラウザで実現することは既に可能。

    だからこそFirefoxもSafariもJavaScriptのスピードのアピールに走っているし、Ajaxベースのウェブアプリの快適さに直結する。

    2つめはモバイル。日本ではケータイブラウザという領域があるが、世界のスタンダードは普通のブラウザのモバイル版という方が近い。既にNokiaやiPhoneに搭載されているWebKitベースのブラウザのシェアはかなり先行しているようだが、上記のウェブアプリやプラットホームをモバイルの(比較的)細い回線でも快適に使えるようにするイノベーションが必要だ。

    3つめのオフラインは、ウェブアプリとモバイルを組み合わせて求められるキーワードだ。ウェブアプリは基本的にはネットに繋がっているブラウザでこそ動作する。しかしモバイル端末で利用する機会が増えれば、ウェブアプリの活躍の機会は減ってしまうことになる。

    そこでGoogle Gearsなどブラウザがオフラインでもウェブアプリが使える仕組みを用意している。またSafariにはオフラインDBの機能が用意されている。MobileMeのウェブアプリはSafariのオフラインDBに対応してくるかもしれない。

    すると、常にオンラインであるiPhoneと、オフラインになりうるノートブックPC、常にオンラインのデスクトップPCの間でウェブブラウザだけで完全に同期された環境を実現できるようになる。

    iPhoneのセールスとともにこの便利さが理解されると、Safariはコンシューマーだけでなく、むしろビジネスレベルでシェアが伸びるのではないだろうか。
    2008-06-20 21:57:48

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]