モーターショー開幕、クルマとITの未来は

2007年10月29日 10時49分

 東京モーターショーが開幕しました。自動車のキーにモバイルデバイスとしての多彩な機能を持たせたり、ダッシュボードにロボットを搭載したりするなど、ユニークなコンセプトカーが多数展示されています。すでに市場に出ているものでいえば、日産のカーナビ向け情報サービス「カーウイングス」はRSSリーダー機能を搭載しました。PCやモバイルと同じように自動車もひとつのプラットフォームとして考えると、その上で展開されるIT活用のサービスとともに、自動車の未来も含めてどのような可能性が見いだせるでしょうか。パネリストの皆さんのお考えを聞かせてください。


  • 宮田拓弥
    宮田拓弥さん (ジェイマジック株式会社 代表取締役)
    今回はモーターショーには行けなかったんですが、日産が市販車で搭載を始める「アラウンドビューモニター(車の外側についた複数のカメラの画像を合成して自分の車を上から見た映像を見ながら駐車ができるシステム)」なんかは目からウロコな感じですよね。そんなに見た目きれいじゃないけど、くっつけてみると便利みたいな。

    こうした車の機能自体を向上させる分野やセキュリティの分野などが自動車メーカーにとっては一番の力の入れどころでしょう。ただ、個人的には、そういう「本筋」とは外れた部分に期待したいです。「付加価値」の部分ですよね。

    最近韓国でカーナビが急速に普及を始めていて、ここ一年くらいでほとんどのタクシーにカーナビが搭載され始めたんですが、先日友人の車に乗っていたらカーナビの声がちょっとふざけた感じの調子だったんで友人に聞くと有名なコメディアンの声で案内してくれるらしいです。言っていることはよく分かりませんでしたが、結構楽しい感じでした。日本でも、携帯のCPさんあたりに参入してもらって、お笑いとかアイドルの声が自由にダウンロードできるようにしたらはやるような気がしませんか?

    ハードの面では差別化の難しい新興系のメーカーあたりが「車はOSです!」というような感じで、思いっきりオープンにして、ベンチャーがFacebookのアプリを作るノリで、カーナビとかオーディオとかいじれるようにしたら面白いアプリがどんどん出てくるような気がするんですが。。トヨタのGBookっぽいですが、あくまでオープンで。
    2007-10-29 06:35:48

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]