グーグル「Safe Browsing」、違反を繰り返すサイトの警告を表示

Steven Musil (CNET News) 翻訳校正: 編集部2016年11月10日 09時57分

 Googleは、安全ではないウェブサイトを特定し、ユーザーやウェブマスターに知らせて保護する「Safe Browsing」に新しい分類を追加した。同システムを欺こうとする悪質なウェブサイトからのユーザーの保護を強化することが狙いだ。

 GoogleのSafe Browsingは、マルウェア、望ましくないソフトウェア、フィッシング、ソーシャルエンジニアリングに関するGoogleのポリシーに違反していることが知られているウェブサイトをユーザーが訪問しようとした場合に、警告を発する。警告は、問題のサイトがもうユーザーを脅威にさらさないことをGoogleが確認するまで、表示され続ける。しかし、警告を解除してもらうまでの間だけ悪質なコンテンツを取り除き、警告が解除された時点で悪質な行為を再開するサイトがある。

 そこでGoogleは、このパターンを繰り返すサイトをユーザーに警告するためのラベルを新たに設けた。

 同社は米国時間11月8日、公式ブログの投稿で「8日からSafe Browsingは、このような種類のサイトを『Repeat Offenders』(違反を繰り返すサイト)として分類する」と説明した。「ハッキングされたウェブサイトはRepeat Offendersとして分類されないことに注意してほしい。有害なコンテンツを意図的に掲載するサイトのみに、このポリシーが適用される」(Googleブログ投稿)

 「Repeat Offenders」として分類されたサイトは30日間、再審査リクエストを送信できない。その間、そのサイトを訪問する場合の危険性を警告するメッセージが、ユーザーに対して表示され続けることになる。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]