「Google News」、記事の事実確認ができる「Fact Check」タグを導入

Dan Ackerman (CNET News) 翻訳校正: 湯本牧子 吉武稔夫 (ガリレオ)2016年10月17日 12時08分

 Googleは、「Google News」でインデックス化している記事に新しい「Fact Check(事実確認)」タグを付け、記事が正しいことを裏付ける記事や、あるいはその誤りを指摘している記事に読者を誘導する。Google Newsでは、すでに一部の記事に「In-Depth(詳細)」「Highly Cited(引用回数が多い)」「Opinion(意見)」などのタグを付けており、Fact Checkタグはそうした他のニュースタグに加わることになる。


提供:Screenshot/Dan Ackerman

 Google Newsの責任者であるRichard Gingras氏は、この動きについて発表したブログ記事で次のように述べている。「われわれは、多くの読者が多種多様なコンテンツタイプに簡単にアクセスできることを楽しんでいると聞いている。2016年に入ってからは、主要な記事に関する各地域での報道であることを示す『Local Source(地域のニュース提供元)』タグを導入した。本日、われわれは、読者が大きなニュース記事の事実確認をできるよう支援する、さらに新しいタグ『Fact Check』を導入する」

 Fact Checkタグの導入は、激しい熱気を帯びている2016年の米大統領選が投票日まであと1カ月を切ったタイミングで行われる。

 Google Newsのアルゴリズムは、事実確認のモデルに適し、かつ特殊なマークアップ言語を使用している記事を探すことで記事にFact Checkタグを付ける。Googleは条件の1つとして次のような点を挙げている。「事実確認の記事では、個々の主張とチェックが容易に識別できなければならない。何がチェックされてどういった結論に達したのかを、読者が理解できる必要がある」

 Fact Checkタグはまず米国と英国で、ウェブ、「iOS」版および「Android」版Google Newsで提供が開始される。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]