Kickstarter

発電式なのに摩擦ゼロの自転車用ライト「NEO」--リムの渦電流で発電

 冬至が近づき、暗くなるのが早くなった。仕事を終えて帰るころには真っ暗なので、自転車にはライトが絶対に必要だ。ただし、電池式や充電式のライトはうっかりバッテリ切れで使えないことがあるし、車輪の回転で発電させるダイナモ式はペダルが重くなって軽快さが失われる。

 そこで、発電式でありながらタイヤと発電機のあいだの摩擦が発生しない自転車用ライト「NEO」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。


発電式なのにタイヤと発電機のあいだに摩擦がない(出典:Kickstarter)

 NEOは、前輪または後輪のリムの近くに取り付け、タイヤの回転エネルギーを電気エネルギーに変換してLEDを光らせる。リムに接触させず3mmほど離しておくので、タイヤの回転を発電機に直接伝えるダイナモ式と違って機械的な摩擦が生じない。そのため、エネルギーのロスがなく、ペダルが重くなりにくい。


リムに接触させず3mmほど離して取り付ける(出典:Kickstarter)

 NEOの発電システムで、1WのLEDを2個光らせるのに十分な電力が得られるという。発電の仕組みは以下のとおり。

  1. NEO内部の強力なネオジム磁石が、リム周辺に磁界を形成
  2. 走行時に回転するリムが磁界内を動くことで、導体であるアルミニウム製リムの表面に渦電流が発生
  3. この渦電流による磁界の影響で、NEO内部の磁石ユニットが回転
  4. 磁石ユニットにはコイルが設けられており、このコイルが磁界内を動くことで電流が発生

ネオジム磁石とコイルが発電の秘密(出典:Kickstarter)

 停車するとリムが回転しないので、発電も当然されない。しかし、NEOはバックアップ機構を搭載しており、低輝度のLEDを停車中も光らせておける。これなら、信号待ちのときも自動車から認識されやすく安全だ。


テールライト用の赤く光るバージョン(出典:Kickstarter)

 Kickstarterでの支援受付期間は日本時間12月9日まで。記事執筆時点(日本時間12月1日16時)で、目標金額の6万ドルを上回る約8万7000ドルの資金を集めている。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]