5GHz帯のLTE-UはWi-Fiと共存困難、GoogleがFCCに調査報告

 免許不要の周波数帯でLTEモバイル通信を行う技術LTE-Unlicensed(LTE-U)に関する関心が高まり、導入検討中の通信キャリアもある。ところが米Googleは、「5GHzでのLTE-U運用は無線LAN(Wi-Fi)との共存が難しい」とする調査報告書を米連邦通信委員会(FCC)に提出した。同社ハードウェア技術者のNihar Jindal氏が、公式ブログで明らかにしたもの。

 米国のキャリアは現在、FCCから免許を受けた周波数帯でLTEネットワークを運用し、ユーザーに高速モバイル通信サービスを提供している。一方、Wi-FiとBluetoothといった無線通信には免許不要の2.4GHz帯や5GHz帯が割り当てられ、キャリアが通信トラフィックのオフロード用として、LTEネットワークの混雑緩和に活用している状態だ。

 しかし、今後LTE契約者の数は急増する見通しで、近距離ワイヤレス通信技術であるWi-Fiへのオフロードだけでは混雑を解消しきれないおそれがある。そこで、複数のキャリアが免許を取得する必要のない5GHz帯でLTEを運用し、問題解決を図ろうとしている。

 このような流れに対しGoogleは、5GHz帯でWi-FiとLTEの同時運用は多くの場合うまく機能しないと指摘し、待ったをかけた。そして、FCCの規制に従って免許不要周波数帯を活用する権利は誰にでもあるものの、現状では5GHz帯のLTE-Uは(Wi-Fiなど)ほかの通信を締め出しかねないと述べる。そのうえで、LTE-Uを5GHz帯でなく、FCCが最近「現在使われていない」とした3.5GHz帯で運用する案を出した。

 Googleは、Wi-FiとBluetoothの共存が成功したように、今なら業界が協調してLTE-Uの問題を解決できるとしている。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]