地下鉄でのネット利用時間が1.7倍に--「駅停車中の接続が不安定」の声も

 楽天リサーチは4月9日、通勤通学で地下鉄各線を利用している男女500人を対象にした、地下鉄内のスマートフォンでのネット利用に関する調査の結果を発表した。東京の地下鉄の全駅間で携帯電話の電波が受信可能になったことを受けた。

 調査によると、通勤通学中におけるスマホでのネット接続時間は、電波開通前が1日平均13分だったのに対し、開通後は1日平均22分となり、電波開通前後では9分の増加(約1.7倍)となった。

 電波開通でネット接続時間が増加したことによるネット接続コンテンツの利用頻度の変化を聞くと、増えたものとして、1位「ニュースサイトの閲覧」(49.0%)、2位「検索サイトでの調べ物」(45.0%)、3位「メールの利用」(40.4%)という結果となった。

 電波開通に対しての不安や期待について自由回答形式で意見を聞くと、懸念や不安の声として多く挙がったのは「車内マナーの悪化」だった。期待することとして以下のような接続面への期待が多く挙げられ、利用者の利用区間や契約しているキャリアで接続面での安定性にバラツキがあると分析している。

  • Wi-Fiも同じくらい幅広く利用できるようにしてほしい
  • 3GだけでなくLTEでも接続できるエリアを増やしてほしい
  • つながらない区間や接続が不安定な区間があるので改善してほしい
  • 走行中よりも駅停車中の接続が不安定なので改善してほしい

 調査は4月5~7日に楽天リサーチに登録する埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県の15~69歳の男女で、通勤通学で東京メトロと都営地下鉄の各線を利用していて、スマホを主に利用している男女が対象。回収サンプル数は500サンプルとなっている。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]