“触感”が実現するリッチ体験--スマホ向け新技術が披露

 モバイル端末のタッチパネルなどでリアルな触感を再現する「ハプティクス技術」を提供する米イマージョンは3月14日、新たな触感ソリューションを発表した。音や映像と触感を組み合わせたコンテンツを提供できるようになるほか、遠隔地の相手と触感情報を送りあえるようになる。2013年後半にも各メーカーにOEM提供する。

 ハプティクス(触感フィードバック)は、指の動きなどに合わせて端末を振動させることで、あたかも画面上のボタンやオブジェクトに触れているような感覚を得られる技術。一部のスマートフォンやタブレット、車載器などに搭載されている。

 イマージョンはハプティクス技術のソフトウェア開発に特化した企業で、同社の触感フィードバックソリューション「TouchSence」を搭載したモバイル端末は、現在までに5億5000万台以上が出荷されているという。モバイル端末分野では、NEC、富士通、パナソニック、サムスン、LGなどが同社の技術を採用。AndroidゲームではセガやRockstar Gamesなどが採用している。

  • 米イマージョン マーケティング バイスプレジデントのDennis Sheehan氏

  • イマージョンのハプティクス技術の導入実績

  • 触感が可能にするユーザー体験

 同日の記者発表会に出席した米イマージョン マーケティング バイスプレジデントのDennis Sheehan氏は、ハプティクス技術の利点として(1)スクリーン上でのタッチミスなどを防げる「触感の確認」、(2)仮想ボタンを本物のボタンのように感じる「リアリズム」、(3)離れた場所にいる相手とも物理的な交流ができる「リッチコミュニケーション」を挙げる。

“触感効果”で他社と差別化

 同日には新たに2つの新技術が発表された。1つ目が、“音と映像と触感”を統合したコンテンツを開発できるビルドツール「統合テーマモジュール」だ。このツールを活用することで、たとえば竹林の風景を映像と音で楽しむだけでなく、竹の葉が手の中でかさかさと動く触感まで、タッチパネル上で表現できる。同社では2013年第2四半期に同ツールをOEM提供する予定。

 Sheehan氏は、このツールを使ってスマートフォンのロック画面やホーム画面、ボタン確認、通知トレイなどに触感効果を組み込むことで、ブランドデザインを端末の“感触”にまで広げられると語る。また「ハードウェアは工業デザイン的に似たものになってきており、その中でどうすれば他社と差別化できるかをモバイルメーカー各社は模索している」と語り、同技術を取り入れることで独自の価値を提供できると説明する。

 3GやWi-Fiを使って触感情報を2台のモバイル端末間で伝送できる「触感プレゼンス」のAPIも発表された。このAPIを活用することで、遠隔地にいる相手とより物理的なコミュニケーションがとれる。たとえばビデオ通話をしながら2人で画面にタッチすることで、あたかも指先が触れあっているように感じる。また、チャットやSMSで竜巻のスタンプを送ると実際に端末内で竜巻が飛んでいるような感覚を得ることができる。こちらは2013年後半にOEM提供する予定だ。

  • 2台のモバイル端末間でビデオ通話をしながら絵を描き合うデモを披露。描いている間は触感が伝わる

  • 「統合テーマモジュール」のデモ。車の窓をこすると触れている感覚がある

  • チャットでスタンプを送ると音ともにそれぞれの触感が指に伝わる

 実際に会場に展示されていたデモ機で操作してみたが、触感の再現度は高く、2台のモバイル端末を利用したコミュニケーションについても、ほとんど遅延は感じられなかった。Sheehan氏は、これらの事例はあくまでも一例だと強調し、同社の技術をメーカー各社が採用することで、より多くのモバイルユーザーにリッチなコミュニケーション環境を提供できるようになるとした。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]