電通ら、日本の伝統的な暮らし方を提案するプロジェクト--iPhone向け暦アプリを開発

 電通と平凡社は11月7日、古くから日本の暮らしの中で実践されてきたことや暮らしの中にあった考え方を新しい「くらしかた」として提案する共同プロジェクト「うつくしいくらしかた研究所」を発足した。

 うつくしいくらしかた研究所は、「自然に寄り添う」「不便や手間を厭わず、プロセスや姿勢をたいせつにする」「個人の知恵や技を高める」という暮らし方を「うつくしいくらしかた」と定義し、現代にも受容される「くらしかた」として提案するプロジェクト。電通が持つクリエイティブ力やコンサルティング力と、平凡社が持つ百科事典や図鑑、「別冊太陽」などのコンテンツや編集ノウハウを生かし、うつくしいくらしかたを提案するコンテンツの開発から、事業コンサルティングまでを手掛ける。

 活動の第1弾として、iPadとiPhone向けに日本で古くから用いられてきた季節の区切り方「二十四節気」と「七十二候」に合わせて5日ごとに更新される暦アプリケーション「くらしのこよみ」を11月7日に公開した。自然の変化を表わす七十二候の言葉をベースに、その季節を堪能できる写真、図像、俳句や読みものなどのコンテンツが、巻物仕立てで展開される。

 今後もくらしのこよみをプラットフォームとして「着物のきかた」や「障子の貼りかた」、「贈りものの包みかた」などをテーマとするうつくしいくらしかた提案アプリをリリースしていくという。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]