Twitterを使った攻撃などに注意--トレンドマイクロの7月レポート

 トレンドマイクロは8月4日、7月度の日本国内におけるインターネット脅威マンスリーレポートを発表した。不正プログラム感染被害の総報告数は5097件で、6月の4781件から増加している。

 7月は、USBメモリを悪用する不正な設定ファイル「MAL_OTORUN」の報告数が減少した。しかし、今後USBメモリを悪用する不正プログラムが新たに発生する可能性もあり、引き続き警戒が必要としている。

 また7月上旬には、2004年1月に確認された不正プログラム「WORM_MYDOOM」の亜種を使用したDDoS攻撃が韓国・米国などで確認された。今回確認された亜種では「com(米国)」や「gov(米国の政府系機関)」、「kr(韓国)」などのドメインに所属する30以上のサイトに対してDDoS攻撃をするようにプログラミングされていた。

 6月後半には、ミニブログと呼ばれるコミュニケーションサービス「Twitter」を悪用した攻撃が海外で確認された。アダルト動画が見られるというウェブサイトのURLを記載した投稿がされ、そのURLをクリックするとユーザーを不正なウェブサイトへ誘導、動画再生ソフトに偽装した不正プログラムをダウンロードさせるというものであった。この際には、ユーザーのOSがWindowsかMac OSかを判別し、異なる不正プログラムをダウンロードさせるようになっていた。

 2009年7月度の不正プログラム感染被害報告数ランキングは、1位が「MAL_OTORUN」(299件)、2位が「BKDR_AGENT」(145件)、3位が「WORM_DOWNAD」(107件)、4位が同数で「JS_IFRAME」および「TSPY_ONLINEG」(54件)、6位が「TROJ_SMALL」(42件)、7位が同数で「TROJ_DROPPER」および「TROJ_FAKEAV」(27件)、9位が「TROJ_SWIZZOR」(26件)、10位が「MAL_HIFRM」(25件)となっている。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]