YouTube、ヘルプページにユーザーが作成した説明動画を掲載

文:Josh Lowensohn(CNET News.com) 翻訳校正:佐藤卓、長谷睦2008年10月30日 11時46分

 YouTubeは米国時間10月29日、ヘルプ動画コンテストの入賞者を発表した。このコンテストは9月に始まったもので、ユーザーはYouTubeの使い方を説明するスクリーンキャスト(コンピュータ画面を録画したもの)を作成して投稿し、優秀作はYouTubeのヘルプセンターでデフォルトの説明用動画として掲載されるという特典を得られる。駆け出しのスクリーンキャスト制作者にとっては、より多くの人に自分の作品を見てもらい、ファンを増やす絶好の機会となった。

 優秀作に選ばれたのは、動画アノテーションの追加再生リストの作成高画質の動画の自動再生設定といった操作の方法を紹介した短編の動画だ(注:動画を見るにはYouTubeの設定をGlobal(全世界)にする必要がある)。ただ皮肉なことに、高画質モードを説明した動画と字幕の付け方を解説した動画にはYouTubeのオーバーレイ広告が表示されるため、前者の場合などは、高画質機能を使うためにユーザーがすべき操作を映した部分が広告で完全に見えなくなってしまっている。

 これはどうしたことだろう?

 このちょっとした不手際を別とすれば、ユーザーが作成したヘルプ動画を掲載するというのはYouTube側にとっても賢明な取り組みと言える。これなら、インターフェース構成を変更するたびに、コミュニティーのメンバーに呼びかければヘルプ動画の更新版を作ってもらえるからだ。この戦略は、Googleの「Knol」とも連携している。あまり知られていないが、KnolはGoogleのヘルプセンターに載っている記事のほとんどを作成する、バックエンドのパブリッシングツールとなっているのだ。

 以下に貼り付けたのは新しく掲載された動画の1つだ。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]