“魚眼レンズ”表示が可能な地図サービス「Fish-Eye」、アルプス社が公開

鳴海淳義(編集部)2008年03月24日 15時19分

 アルプス社は3月24日、“魚眼レンズ”のように表示できる地図サービス「Fish-Eye」を、実験サイト「ALPSLAB」で公開した。

 Fish-Eyeは、地図画面上の任意の場所を、道路や線路といった空間の連続性を保ったまま、魚眼レンズで見るように拡大できる。さらに、この拡大した状態のパーマリンクも出力されるため、友人などに簡単に拡大済み地図のURLを伝えられる。

airside 「Fish-Eye」で神保町周辺の地図を拡大したところ(クリックすると拡大します)

 拡大する場所はワンクリックで選択できる。あたかも実際の地図を見ているように、「広域」を視野に入れながら、目を凝らして目的地周辺の「詳細」を調べるという使い方を、ブラウザ上で擬似的に再現することが可能だ。

 この技術はアルプス社と名古屋工業大学大学院の共同研究によって開発された。両社は、特に携帯電話のように画面が小さく、表示範囲の狭いツールで有効と見ており、今後も実用化に向けて共同研究を進める予定だ。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]