PostgreSQL 8.0はWindows対応--一般家庭ユーザーの取り込み狙う

Ingrid Marson(CNET News.com)2004年08月23日 18時00分

 オープンソースデータベースPostgreSQLの最新版は、Windows上で直接動く初めてのバージョンとなる。同バージョンはすでにベータ版が開発されている。

 これまで、PostgreSQLをWindows上で動かすには、UnixエミュレータのCygwinを用いる必要があった。この場合、パフォーマンスが落ちる上、データベースの機能も制限されることになる。

 PostgreSQLの開発者Simon Riggsは、同データベースがWindows上で直接動くようになるのは画期的なことだと語る。

 「この数年間、ユーザーからの需要が高かった機能の1つだ」とRiggsは述べる。「1年以内に、ユーザーの半分がWindows上でPostgreSQLを動かすことになるだろうと予想している」(Riggs)

 Riggsは、同データベースをWindows上で直接動かせるようになったことで、一般家庭での利用者が増えると見込んでいる。さらに、一般家庭ユーザーが後々、企業でも同データベースを利用するようになるだろうと同氏は期待する。

 「(データベースを)趣味で利用する人のセグメントは、市場として重要だ」とRiggs。「一般家庭のユーザーは、会社の従業員でもある。きっと自分の意見を職場に持ち込むだろう。もし職場で(PostgreSQLが)利用されていなければ、当然その理由を会社に尋ねるだろう」(Riggs)

 PostgreSQLは今後、データウェアハウス機能が追加されるほか、ANSI(American National Standards Institute)の新標準に対応し、データベース間の互換性が強化される予定だ。

 「他のデータベースより遅れていることはない。PostgreSQLは最初に開発されたオブジェクトリレーショナルデータベースだ」とRiggsは述べる。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをCNET Japanが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]