ICカードで駅構内を通り抜け--「開かずの踏み切り」対策で国交省が実証実験

 国土交通省は、「開かずの踏み切り」対策として、駅構内通路を歩行者がICカードで通行できるシステムの実証実験を行う。東京都内と大阪府枚方市の2駅で、2月9日から3月13日の間、実施する。

 実証実験では、通勤通学時にあたる電車の本数が多い時間帯において、40分以上踏み切りが開かない状態となる「開かずの踏み切り」利用者に駅構内を迂回路として利用してもらう。その際、利用者には通り抜け可能な通行券または専用ICカードが配布される。

 東京都では西武新宿線の都立家政駅で17時から19時の間、大阪府枚方市の京阪本線の枚方公園駅で7時から9時の間に実施され、利用者のアンケートや交通量などが調査される。

 同様の実験は2008年2月にも実施されたが、ICカードの導入は今回がはじめて。通行券は駅の改札前で配布されるが、利便性を求める声が多かったことから、ICカードによる実証実験も今回採用されることになった。

 ICカードは、改札に設置された専用のカードリーダーにタッチすることで出入りが可能になり、通常の改札を通ることはできない。また、利用には事前に申し込みが必要で、実験実施駅で受け付けている。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]