日産、携帯電話とITSを使って歩行者と車両の交通事故を低減する技術

 日産自動車(カルロス・ゴーン社長)は4月17日、車両と歩行者の交通事故 の低減を目指し、携帯電話を使ったITS(高度道路交通システム)の開発と検 証実験を開始すると発表した。

 07年4月以降、携帯電話事業者が新規に販売する第3世代携帯電話には、原則 としてGPSによる位置情報通知機能が搭載される。このことを受け、日産では、 歩行者が所持する携帯電話の位置情報を利用して、車のドライバーと歩行者が 所有する携帯電話を通信させ、「車から見えにくい場所にいる歩行者」の位置 を把握して、交通事故の低減を目指すITSを開発する。

 具体的には、携帯電話のパケット通信を利用し、車両のプローブ情報(走行 情報)と歩行者が持つ携帯電話の位置情報を収集。収集した情報から走行車両 と歩行者の位置関係を明らかにする。また、車両の進行方向前方に存在する歩 行者を検出し、注意喚起が必要と判断した場合に、歩行者の存在情報を車両へ 提供する。

 今後、車両・歩行者の進行方向、車両の走行速度や歩行者の移動速度、さら に車両と歩行者の距離など、さまざまな条件に応じて実験を行い、どのような 歩行者の情報をどのようなタイミングでドライバーへ知らせるのが交通事故の 低減に寄与するのかを検証する。また、画面表示、音声など、ドライバーへの 最適な報知方法もあわせて検証する。なお、同システムの開発・実験で利用す る携帯電話の通信技術については、NTTドコモの技術協力を得て進める。

 日産は、06年10月から神奈川県で、交通環境の情報を利用した交通事故低減 と、渋滞緩和を推進する「SKY(スカイ)プロジェクト」の実証実験を行って いる。今回の取り組みは、同プロジェクトの発展を主眼に実施するもので、 「SKYプロジェクト」で効果を検証して成功事例を築き、これを広く普及して いきたい考え。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]