2004年サーバ市場、IBMが引き続きリード - (page 2)

Stephan Shankland(CNET News.com)2005年02月24日 13時18分

 IBMのブレードサーバの売上は、前年比316%増の5億1800万ドルとなった。またHPは4億3700万ドル(78%増)、Sunは1億1500万ドル (76%増)となったのに対し、Dellは48%減の3300万ドルだった。

 Linuxの売上は、IBMが15億ドル(48%増)、HPが12億5000万ドル(36%増)、Dellが7億4800万ドル(44%増) だった。

 Sunは、主にAMDのOpteronを中心としたx86サーバに、自社版UnixのSolarisを普及させる取り組みを開始した。同社はこの取り組みでいくらかの成果を上げたが、売上は、x86市場全体の規模に比べるとわずかに過ぎない。なお、x86市場全体の市場規模は、前年比299%増の5900万ドルとなっている。

 Sunは、Linuxに代わるものとしてSolarisを売り込んでいるが、同社ではLinuxサーバの売上の方がx86用Solarisを上回り、前年比93%増の5900万ドルとなっている。

 AMDは2003年にOpteronを発売し、x86チップへの64ビット機能追加で先行した。これに対し、Intelでも2004年に追従する動きに出た。このように、AMDの方が先行したにも関わらず、64ビット対応のx86チップ搭載サーバの売上はIntelの方が多かった。Intelの64ビットXeon搭載サーバの売上が13億ドルだったのに対し、Opteronサーバは8億3800万ドルだった。

 Intelはまもなく、さらにリードを伸ばす可能性がある。同社では今後数カ月以内に新しい64ビットXeonを複数リリースする計画だ。「Cranford」および「Potomac」(ともに開発コード名)というこれらのチップは、4ウェイサーバ用に設計されたものとなる。なお、Opteronはすでに4ウェイサーバ用のモデルがリリースされている。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをCNET Japanが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]