米デル、PCI Expressをサーバーに搭載へ

 米Dellは、来年自社のサーバーにPCI Expressを採用すると発表し、ネットワーキングのようなタスクを処理するための、ユーティリティカードやコンピュータの接続用に策定された、この新しい入出力の仕様への支持を表明した。

 同社は2004年に、PowerEdgeサーバシリーズの新機種をリリースする際に、全機種にPCI Expressの搭載を開始する。

 PCI Expressは、コンピュータ内部のデータフローを高速化させ、またカードメーカーがネットワークカードなどの製品を作る際に、より小型のケーブルを使用したり、利用する回路を縮小したりすることを可能にし、それによって設計を簡素化すると期待されている。また、この仕様を採用することで、マザーボードの設計もシンプルなると、Dellは述べている。

 PCI Expressに興味を示しているのは、Dellだけではない。この仕様は、PCI-Xという現在のPCI仕様にまもなくとって代わるものだが、対応するチップセットとカードが出揃う2004年中旬まで利用できない。そして、その時点でIntel製チップセットや、他のメーカー製でこの仕様をサポートするチップセットを使用するパソコンメーカーは、基本的にどこでもPCI Expressを提供できるようになる。

 Dellでは、この技術をいち早く提供し、顧客に積極的に売り込んでいくことで、他のメーカーよりも優位に立てることを期待している。

 DellははっきりとPCI Expressの支持に回ったが、全てのメーカーが直ちに同仕様に移行する意向を示しているわけではない。そして、Dellでさえも移行には時間がかかるだろうと述べている。同社では、顧客がPCI-Xへの対応を希望している限りは、サーバーをPCI-XとPCI Expressの両方に対応させるという。

 採用までに時間がかかる一方で、将来は大部分のコンピュータで、PCI Expressを利用できるようになるだろう。コンピュータ用チップの大部分を販売しているIntelが、PCI Expressをサポートするだからだ。

 Intelは、さまざまな新しいチップセットにPCI Expressを追加する。チップセットとは、プロセッサをサポートするチップをバンドルしたものだ。他のチップセットメーカーのなかにも、PCI Expressをサポートするところがいくつかありそうだ。Intelによれば、まずサーバでの採用が先行するが、デスクトップおよびノート型PCでの移行も、それほど間をおかずに始まりそうだという。

 Intelは、自社のデスクトップおよびノート型PC向けチップセットにもPCI Expressを追加する予定だが、こちらはグラフィックカードの接続にもこの仕様が使われる。たとえば、2004年後半にリリース予定のノート型PC用チップであるSonomaには、PCI Expressが含まれると、同社は先週明らかにしている。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをCNET Japanが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]