日立、中国の電子政府化に向け北京工業大学と合弁会社を設立

ニューズフロント2003年09月02日 13時38分

 日立製作所(日立)は9月2日、北京工業大学(北京工大)と合弁会社の設立に関して合意に達したと発表した。中国政府の電子政府化に向けたシステムインテグレーション事業を行う新会社を設立する。10月に正式設立し、2007年度までに50億円の売上を見込むという。

 社名は「北京日立北工大信息系統有限公司(英名はHBIS:Hitachi Beijing Tech Information Systems)」。資本金は1億円。日立が50%を、北京工大の事業会社「北京工大智源科技発展有限公司」が40%を、残り10%を日立の中国法人「日立投資有限公司」が出資する。

 日立と北京工大は、中国の電子政府・電子自治体事業に関して、2001年8月から提携を結んでいる。同年10月に中国初の電子政府・電子自治体専用ショールーム「China CyberGovernment Square(CCGS)」を北京工大内に開設するなど、これまで市場調査を行いながら共同事業を検討してきた。

 今回の合意にもとづき、日立と北京工大は、HBISで中国電子政府・電子自治体市場に適合したソリューションの提案、技術や製品の開発・提供、システム構築を行っていく。また合弁会社の設立にあわせ、CCGSのコンテンツを一新し、10月中旬にリニューアルオープンする予定という。

日立のプレスリリース
CCGS

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]