アジアのIT業界、2003年は好調

Winston Chai (CNETAsia)2003年01月06日 18時11分

 「景気低迷やイラク問題などが懸念される中、2003年におけるアジア太平洋地域のIT・通信業界は高い成長が見込まれる」と米市場調査会社International Data Corp(IDC)は予測する。

  IDCのアジア太平洋マネージング・ディレクター、ピューシュ・シン(Piyush Singh)氏によると、アジア太平洋地域(日本を除く)のIT市場は今年、11%の成長を記録し、810億ドル規模に達するという。インフラ整備の拡張が大規模に行われることが主な要因だ。またパソコンや、低位サーバー、中位サーバー、LANといったハードウェア市場が活性化するとも予測している。

 今年特に注目を集めるものとしては、機能集約型の携帯端末、NAS(networked attached storage)、デジタルイメージング、デジタルプリンティング、無線LANといった製品を挙げている。

 ソフトウェアやサービスの分野では、大規模な開発案件よりも小規模な案件が増えるだろうと分析する。米国企業からの受注が増えているインドのサービス大手Tata Consultancy ServicesやInfosysなどがコスト削減の波に乗って、世界的に重要な企業へと成長するとも予測している。

2003年におけるIT・通信業界 (IDC予測)
各市場で高い成長が見られる
IT関連支出 800億米ドル
インターネットコマース 1500億ドル
通信サービス 1350億ドル
携帯電話出荷台数 4億台
PC出荷台数 1億台
インターネット利用者数 1億6500万人
モバイルインターネット利用者数 2500万人
出典:IDC Asia-Pacific(日本市場は除く)

 さらに、アジア太平洋地域ではLinuxの導入が進む。とりわけ高性能コンピューターの分野ではLinuxクラスターが信頼を集め、UNIXの対抗馬になるという。

 また、IDCは通信市場についても楽観的な見方を示している。

 「通信サービス市場は、発展途上国における規制緩和と需要の急増がけん引役となり、その成長の勢いは止まらないだろう」とシンは説明する。「通信サービス市場は、前年比で11%の成長を記録し、1370億ドル規模に達するだろう。」

 VoIP(Voice over IP)サービスにも弾みがつくと同氏は見る。企業がVoIPに高い関心を寄せているためだ。また、ブロードバンドは価格の下落と競争激化、オンラインゲームのブームが要因となり、引き続き増加の一途を辿ると予測している。

原文へ

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]