2016年発売のスマートフォンを振り返る--注目された機能の成否は? - (page 2)

Jason Cipriani (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 矢倉美登里 高森郁哉 湯本牧子 (ガリレオ)2016年12月28日 12時00分

 Lenovoの「Moto」部門は、現在も「Moto Z」シリーズのデバイスで「Moto Mods」を推進している。バッテリを取り外してモジュールを交換することでデバイスを強制的に再起動するのではなく、Moto Modsはマグネットを使用して起動する仕組みで、スマートフォンに取り付けたままにしておける。

 Googleの「Project Ara」は、最初からモジュール式として設計されたスマートフォンで、そのためプロセッサやカメラセンサを交換できるが、2016年の間に計画が中断されたと報じられている。

 Motoの対応モジュールはLGより優れており、筆者はMoto Modsの「Hasselblad True Zoom」が気に入っていたが、モジュール式スマートフォンが未来の形かどうかはまだ分からない。米ZDNetに寄稿しているRoss Rubin氏は、長くは続かないと述べている。

スマートフォン体験の全てを担う


GoogleのPixel XLの背面は、半分が金属でもう半分がガラスだ。変わっているが、筆者が予想していたほど不細工ではなかった。
提供:Jason Cipriani/ZDNet

 数年に及ぶうわさや憶測を経て、Googleは独自のスマートフォンをリリースした。「Pixel」と「Pixel XL」は、どの点をとってもGoogle製だ。

 Googleは、委託製造業者として協業していたHTCとのパートナーシップを通じて、「Android」体験全体を管理下に置いた。

 従来のGoogleのスマートフォン「Nexus」シリーズは、携帯電話メーカーからのリファレンスデザインを使用して、Androidの「純正」バージョンを搭載していた。その結果として完成した多くのスマートフォンは、大抵はまずまずの出来だったが、中には搭載されているカメラが期待外れだったり、バッテリ持続時間が不十分だったりするものもあった。

 しかし、GoogleはPixelで、プロセッサを改良してバッテリが1日中持続するようにしたほか、カメラモジュールを微調整して可能な限り最高の写真を撮影できるようにした。そして、その試みは成功した。

 Pixelは、多くの人にとって(筆者にとっても)、2016年を代表するスマートフォンだ。PixelによってGoogleは、単独でAppleとまともに勝負できるようになった一方で、Androidのパートナー各社に製品の改良を迫ることにもなった。

 全体として、2016年は若干の焼き直しと変更が行われた年となり、その中で差別化を図る企業がいくつか見られた。

 2017年にはサムスンとAppleのスマートフォンが大きく変化するとのうわさもあり、今後はこれまで以上に面白くなりそうだ。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]