大手メディア企業による新興ネット企業の買収が再燃--ドットコムバブル期との違いは? - (page 2)

文:Caroline McCarthy(CNET News.com) 翻訳校正:大熊あつ子、長谷睦2007年08月28日 16時00分

 最近の買収も、今のところ期待外れに終わっている例が少なくない。Conde Nastは2006年、ニュース集約サイトのReddit.comを買収したが、その後、競合サイトでいまだに買収を免れているDiggの圧倒的な規模の前に、Redditはその存在感を失いつつある。インターネットトラフィック調査会社comScoreの集計値によると、Diggが7月に461万1000人のユニークビジターを獲得したのに対して、Redditのユニークビジター数は31万1000人にとどまったという。両サイトの成長は著しく、Diggは1月から7月の7カ月でユニークビジター数を118%伸ばし、いっぽうのRedditもその数を127%増加させている。しかし絶対的な規模について見ると、2つのサービスの違いは歴然としている。

 同様に、NBC Universalも2006年、女性向けオンラインコミュニティーのiVillageを買収したが、New York Times紙が8月に報じたように、両社が期待していたよりも厳しい状況にある。iVillageはHearstと結んでいた収益性の高い契約を失い、テレビでのタイアップ戦略も効果が上がらず、6月には成長著しい競合のGlam Mediaに、女性向けのオンラインメディア部門で、初めてトップの座を譲り渡した。iVillageは、広告の売り上げも徐々に伸びており、成長している様子はうかがえるものの、今後も困難な道のりを歩むことになりそうだ。

 2005年にはNews Corp.傘下のFox Interactive MediaがMySpace.comを買収したが、当時は手堅い戦略のように見えたこの買収でさえ、5億8000万ドルを費やしたにもかかわらず、先行き不透明な様相を呈している。競合サービスのFacebookが破竹の勢いに乗った成長を続ける中、MySpaceに対する投資は果たしてNews Corp.にとって賢い選択だったかどうか、疑問視する声があがっているのだ。Mutter氏は、「Rupert Murdoch氏が(MySpaceを)買収した瞬間、(MySpaceは)終わったなとわたしは思った。そして今、すべての注目が集まっているのは、ほかでもない、Facebookだ」と述べた。

 しかし、Hearst Interactive Mediaの社長を務めるKenneth Bronfin氏をはじめとするデジタルメディア界の帝王たちは、今回は自らの行動の意味を理解した上で買収に及んでいると主張する。「Hearst Interactive Mediaのグループ企業は、過去十数年のあいだに、50を超えるベンチャー系企業に投資してきた。われわれの投資先は、かなり昔の、たとえばNetscapeといった会社に始まり、SlingMediaやBrightcoveといった今日の企業に至っている。したがって、わが社には企業投資について数多くの成功例があり、その企業の取締役会に入り込んで、たくさんのことを成し遂げてきたと言える」とBronfin氏は話す。

 大手のメディア企業にもオンライン資産が必要だとの見解に、異議を唱える人はほとんどいないだろう。そして、社内で新たに何かを造りあげるより、買収してしまったほうが費用もかからず効率的だ、というのもよくあるケースだ。ウェブが発展する中、これまでオンラインブランドを構築する先見性を持ち得なかった企業なら、既存のオンライン資産を買収することで「デジタル化」のペースを一気に加速できる。

 Mutter氏によると、もしDow Jonesが10年前により多くの金融データのオンライン提供を開始していれば、2005年に5億2000万ドルでMarketWatchを買収する必要もなかったはずだという。「これは、(新)技術によって実現した新たなビジネスチャンスへの適応において、古くからのメディア企業がいかに遅れをとっているかを示す典型例だ。旧来のメディア企業は、かなり後になってから、ようやく買収の試みを始める」とMutter氏は説明した。

 公平を期すために言っておくと、MarketWatchやWall Street Journal OnlineといったDow Jonesのオンライン資産は、失敗例ではない。Dow Jonesによれば、Wall Street Journalの有料サイト、WSJ.comの会員数は2007年の第2四半期の時点で98万3000人にのぼり、現在は毎月700万人のユニークビジターを獲得しているという。また、MarketWatchのユニークビジター数も600万人に達している。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]