ソフトウェアの「サービス化」を加速させるIBM - (page 3)

Martin LaMonica(CNET News.com)2005年02月07日 15時14分

なぜ今なのか

 アナリストによれば、ソフトウェアのオンデマンド購入は、特に規模の小さい組織にとって利点の多いモデルだという。

 ソフトウェアのライセンスを購入し、何カ月もかけて使用環境を整える代わりに、ホスティングサービスを利用すれば、ブラウザを介してすぐにアプリケーションを使うことができる。また、数人しか使用しないソフトウェアを購入し、毎月そのための経費を支払っているとしたら、これもまたばからしい話だ。こうしたことから、ソフトウェアサービスは事前の持ち出しを嫌がる小さな企業にとって、とくに魅力的な選択肢といえる。

 1990年代半ばには、多くのアプリケーションサービスプロバイダー(ASP)が誕生したが、今日ではその大半が廃業するか、あるいはCorioがそうであったように経営難に苦しんでいる。だが、近年の技術革新がこの分野に商業的な勝算をもたらした。

 その1つはいわゆる仮想化ソフトウェアで、これを使えばデータセンターの運営者は、1台の大規模なサーバを仮想的に切り分け、個々のユーザーに専従的に貸し出すことができるようになる。さらにソフトウェア企業は、アプリケーションをたとえばWebサービスなどの標準プロトコルを核としてモジュール化するようになってきている。Webサービスを使えば、異なるアプリケーション間のデータのやり取りが格段に容易になる。

 サービス自体もいっそう成熟してきている。管理ツールの質は向上し、企業内でアプリケーションを稼働させながら、サードパーティのサービスプロバイダーに遠隔地から管理してもらうということも可能になった。

 異種のアプリケーションを統合しあらかじめパッケージ化するという、IBMやパートナー企業のこの試みは、1部署が1種類のアプリケーションを購入するこれまでの形から、さらに幅広い製品を利用するという形に、ウェブアプリケーションの市場を拡げていくことになると、アナリストらは予想する。

 「1種類の製品を購入するケースはますます少なくなっている。ベンダー各社は、個別の要素を統合して幅広いソリューションを作り上げようとしている」と、Current Analysisのアナリスト、Counse Brodersは述べている。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]