MSの「HoloLens」国内初披露、貴重なエンジン展示--ニコニコ超会議2016のJALブース

 ホログラフィックコンピュータ「Microsoft HoloLens」。

 ホログラフィックコンピュータ「Microsoft HoloLens」。

 日本航空(JAL)は、4月29日と30日に幕張メッセにて開催している「ニコニコ超会議2016」に、「超ネ申ヒコーキ operated by JAL」と題したブースを出展。マイクロソフトが開発した「Microsoft HoloLens」を活用した訓練ツールの展示をはじめ、旅客機に搭載されていたジェットエンジンの実物などの展示を行った。

JALの客室乗務員やパイロット、整備士が出迎えてくれる
JALの客室乗務員やパイロット、整備士が出迎えてくれる

 HoloLensは単体で利用できるメガネ型のホログラフィックコンピュータ。既存の目の周りを覆う形のヘッドマウントディスプレイ(HMD)型のVRとの違いは、現実の世界と重ね合わせられる「ミックスドリアリティ」(複合現実)にあるという。4月18日に、JALが業務活用のプロトタイプを開発したと発表。副操縦士昇格訓練のための補助的なトレーニングツールと、整備士訓練用ツールとして採用する予定としている。

JAL、アジア初「HoloLens」を活用した業務用プロトタイプ発表--よりリアルなコックピット再現し訓練へ
日本で「HoloLens」初公開--JAL、訓練デモを披露【ビデオ付き】
写真で見る「Microsoft HoloLens」--現実の世界とバーチャルの重ね合わせが可能に

 一般向けのHoloLens展示は国内で初めて。ブースでは整備士訓練用としてエンジンについて学べるものと、操縦士訓練用としてコクピットがホログラム表示され、操作を行うものの2種類となっている。筆者も体験したが、現実の周囲が見えホログラフが浮き上がる状態、そして自分の手で操作するというのは、HMD型VRとはまた違った驚きと感覚を覚えた次第だ。

 ほかにも767型機に搭載されたジェットエンジンを展示。カバーを外した状態で細部まで見ることができる。すでに退役しているものとはいえ、実際に飛行した旅客機のエンジンを、一般公開の場で展示するのは初めてとのことという。HoloLensの展示も含めて、貴重な場であることは間違いないところだ。

 また、前回出展した際に登場したタラップカーは2台に増え、階段を登ったところから紙飛行機を飛ばす参加型アトラクションも用意。ほかにも国際線ビジネスクラスやファーストクラスのシートも展示しているほか、現役のパイロットからアドバイスをもらいながら、フライトシミュレーターを体験できるコーナーも用意されている。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]