NVIDIA、第3四半期は7%増収--「記録的な業績」をアピール

Rachel King (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部2015年11月06日 11時15分

 NVIDIAは米国時間11月5日、株式市場の取引終了後に2016会計年度第3四半期決算(10月25日締め)を発表した。ゲーミングハードウェアで最も知られている同社のホリデーシーズンに向けた滑り出しは既に順調のようだ。

 同社の第3四半期は、純利益が2億4600万ドル(1株あたり44セント)となった。 非GAAPベースの利益は1株あたり46セントで、売上高は前年同期比7%増の13億500万ドルだった。

 アナリストらは売上高として11億8000万ドル、1株あたりの利益を25セントと予想していた。

 NVIDIAの最高経営責任者(CEO)Jen-Hsun Huang氏は、同四半期の「記録的業績」をアピールするとともに長期的戦略が進んでいることを示唆し、ビジュアルコンピューティングに特化したプラットフォームの構築に進展があったと強調した。

 Huang氏は用意していた声明で、「仮想現実、ディープラーニング、クラウドコンピューティング、自律走行などが驚くべきスピードで発展しており、当社はそのすべてにおいて重要な役割を担っている」と述べた。

 NVIDIAが第3四半期にリリースした注目製品は、ゲーミングや車載向けの高性能グラフィックスおよびエンターテインメントプラットフォームを中止としていたものの、同社はデータセンターの分野でも旋風を起こした。

 NVIDIAは8月、仮想化デスクトップとアプリケーション向けに同社「GRID」プラットフォームを強化し、バージョン2.0を発表した。NVIDIAは、かつてない高度なグラフィックス処理能力を必要とするアプリケーションを提供するとともに、パフォーマンスとユーザー密度が前バージョンの2倍になり、サーバ1台あたり128ユーザーまでサポートできるようになったとうたっている。

 NVIDIAはまた、「GRID 2.0」の機能や高速化された演算能力を提供する初のクラウドサービスプロバイダーに「Microsoft Azure」を採用したことを明らかにした。

 現四半期について、アナリストらは売上高が12億1000万ドル、非GAAPベースの1株あたり利益は28セントと予想している。

 NVIDIAは続く第4四半期の売上高見通しを、13億ドル(プラスマイナス2%)とした。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]